子うさぎの育て方
生後53日になるネザーの女の子を飼っています。あるホームセンターで出会い、運命を感じて我が家にお迎えすることになったのですが、その後「うさぎのしっぽ横浜店」さんにお邪魔して、とても親切な店員さんと色々お話しているうちに、まだ親元から離さないほうが良い時期で、体重も理想体重より明らかに軽すぎるということがわかりました。購入したお店の店員さんはウサギさんに詳しくなかったのか、牧草はチモシーを薦めたので食べさせていたのですが、しっぽの店員さんにアルファルファに切り替えるように薦められ、早速実行しました。現在生後53日で体重は490gになりました。心配いらない成長状態でしょうか?見た目もしっかりしてきて、とっても元気なおてんば娘です。あともう一点、トイレのしつけについてですが、ケージ内ではすぐトイレを覚えてくれたのですが、ケージの外で運動している時に、必ずソファーの隅で糞尿をします。臭い消しを使ったり座布団を外してみたり、する場所に物を置いてみたり・・・あらゆる手を使っても全く効果はありません。そうこうしているうちに、隅だけでなくソファーのあちこちで糞尿をするようになってしまいました・・・。何か良い解決策はないでしょうか?長文になって申し訳ありませんが、どうかアドバイスをお願いいたします。
うさぎさんを最適な時期にお迎えできなかったとしても、その後の育て方をよりよい環境に整えて、しっかり見守っていただければよいのだと思います。出会いがあっての今なのですからね。体重も順調のようですし、なによりも成長が目に見えているようだということ、これに尽きるのではないでしょうか。おてんばな様子には手を焼いてしまうことがあるでしょうが、元気な証拠でもありますので、心配ないと思われます。今後も体重管理と合わせて、うさぎさんの体調と、食欲や排泄の状態などもよく観察してあげてください。トイレに関しては、ケージの中の場所が決定しているようですので、遊ばせてあげる環境の見直しが必要なのだと思います。ソファーなどは、飼い主さんのにおいがたくさんある場所です。この場所に自分のにおいもつけようとしているのだと思います。ソファーに行くことができるからこその行動でもありますので、うさぎさんの行動範囲をこのソファーを外して制限してあげることがよいでしょう。環境を変えてあげることで、うさぎさんも与えられた環境の中での行動、使い方がまた変わってきます。トイレをケージに戻ってできるのかどうかや、ケージの外にトイレの場所を作ろうとしているのかなど、うさぎさんの行動から探っていただくとよいでしょう。見せる行動に応じての対策が大切ですので、まずは行動範囲の制限と、遊ばせている時間の見直しなどが必要なのかもしれません。規則正しく生活させてあげられるよう、飼い主さんの生活リズムに合わせた無理のない環境を提供していただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com