ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > うさぎの糞尿 > 糞の色について
うさぎの糞尿

糞の色について

糞の色について質問です。2ヶ月半のミニウサギ♀を10日ほど前から飼っています。お迎えした当初はペットショップで食べていたのと同じ一番刈りの堅いチモシーを上げていました。2日前より柔らかいタイプのチモシーと一番刈りを混ぜて与えています。すると昨日より、糞の色が黒々として、少ししっとりしているような気がします。牧草を混ぜる前はまさに牧草色で繊維質も目に見えるような感じで、水分もすぐなくなり、ぽろぽろと割れるくらいです。これは牧草が変わったからなのでしょうか?食欲も糞の量も変わりません。元気いっぱいです。堅いタイプのほうが、繊維の多い糞をしているようです。戻したほうがいいでしょうか?まだ仔うさぎなので、柔らかいタイプを混ぜていたほうがいいのでしょうか?

うさぎさんの食事の中心となるもののひとつとして、牧草があげられます。この牧草は、草食動物であるうさぎさんにとって、とても重要な役割をもっているのです。牧草の多くは繊維質ですが、この繊維質がうさぎには必要なのです。毛球症の予防や腸内細菌の安定などにかかせません。また、歯の適切な摩耗やストレスの軽減なども見込める大変重要な食事なのです。ですから牧草が大好きなうさぎさんになってもらえるような環境を与えてあげることが必要なのです。今回のご質問は、糞の色に変化が見られてきたということです。今までの一番刈りの堅いチモシー牧草に、柔らかいタイプのチモシーも加えて与え始めたということですから、取り込まれる繊維の量が変わってきたといえるのだと思います。柔らかい牧草は、茎などが多い堅い牧草に比べると、排泄される繊維質が少ないことではあります。このことにより、糞にも変化が見られてきていると考えられると思います。生後2ヶ月半の子うさぎさんでもありますから、繊維質ばかりを取り込んでいると、成長に必要な栄養素までも排泄してしまうこともありますので、栄養価の高い牧草なども積極的に取り込んでいただきたいところでもあります。うさぎさんの体重や成長具合などもよく観察していただいて、順調に成長してきているのかということもしっかり確認してみましょう。問題ないということならば、一番刈りの堅い牧草もしっかり取り入れつつ、柔らかいタイプも与えていただきながら、うさぎさんの成長と体調を見守っていただきたいと思います。そして、軟便や下痢などが見られたなどのことがあった場合には、きちんと獣医師に診ていただいて、原因が何なのかを探ってもらう必要がありますから、お近くでうさぎを診ていただける獣医師を探しておくこともとても大切なことだといえると思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ