ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 春から新生活がスタートします
飼育方法

春から新生活がスタートします

こんにちは。お店でお買い物をするのを楽しみにしています。ご相談をさせていただきます。よろしくお願いします。私はもうすぐ、生まれて1年になる、ミニウサギを飼い始めて10ケ月になります。母、姉、父と暮らしています。うさぎは私の部屋にいます。そして4月から、飼い主の私が引っ越すことになりましたが、動物アレルギーの人と一緒に住むので、大反対され、うさぎを連れていけません。母は私ほどではありませんが、可愛がりお世話をしています。姉は、掃除などはしていませんが、おやつをあげたり遊んだりして可愛がっています。父は、ときどき見て楽しんでいます。引っ越し先は、現在の家から新幹線で4時間程の場所なので、あまり頻繁に帰ることはできません。私はうさぎと離れるのはとても寂しくて悲しいですが、何よりうさぎは、どんな気持ちになるかとても不安です。母は、飼い主がいなくなったらストレスになり寿命が短くなると言い、姉は引っ越すならば自分が世話をすると言っていますが、どこまでお世話ができるかも不安です。こんなことなら引っ越しを辞めてしまおうと思いますが、そういうわけにもいきません。どのようにしたら、うさぎのストレスを減らすことができますか。教えてください。よろしくお願いします。

春は新生活がスタートする方も多くなる季節でもあります。本当であれば、一緒に連れて行きたいというお気持ちでいらっしゃることでしょうが、ルームシェアをする方がアレルギーを持っていらっしゃるということですから、それはやはり難しいですね。そこで本来の飼い主さんが不在になった時、うさぎさんがどう変化を見せるようになるのかということなのでしょう。まだお引っ越しされるまでに時間がありますから、今から環境を変えて様子を見てみるという方法もとれることと思います。うさぎさんが普段過ごす部屋を、リビングなどのご家族みんなと触れあいやすい場所に移してあげることでもよいでしょう。もちろんはじめは環境が変わることで戸惑いなども見せたりするかもしれませんが、一緒に過ごすことができる期間の中で、今度はこれが日常になるんだよ!と教えてあげられるといえるのではないでしょうか。ご家族皆さんからの愛情をもらえる環境にしてあげることで、大好きな飼い主さんの姿が見えなくなったとしても、うさぎさんはきっとその環境を受け入れてくれることと思います。うさぎさんの性格にもよることではありますが、デリケートなうさぎとはいわれているものの、与えられた環境に順応する術もしっかり持ち合わせている動物なのです。飼い主さんがいなくても平気と、少々寂しいと感じる程適応してくれる場合もあるかもしれませんから、お互いがストレスなく過ごしていけるような環境を考えていただきたいと思います。環境が変わってしまっても、普段の生活リズムをなるべく同じままで過ごさせてあげること、新しい日常のペースというものもしっかり決めて、その中で規則正しく過ごさせてあげるということが、うさぎさんにとって大事になってくるのだと思います。うさぎさんよりも逆にご質問をいただいた飼い主さんのほうが、大好きなうさぎさんと離ればなれになってストレスが生まれそうですから、そうならずにすむように、たくさんのうさちゃんグッズをたずさえて、新しい生活のスタートを乗り切っていただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ