娘の背中に乗ってケージの上に飛び乗る
はじめまして。いつもこちらのHPを見て勉強しています。4ヶ月前に我が家に初めてネザーのうさぎ♂を迎えて、あと一週間で生後6ヶ月になります。トイレもうちに来て1ヶ月半くらいで覚えてペレットよりも牧草が大好きな仔です。膝の上にはいつも乗りますが抱っこは嫌いでかなり抵抗します。最近、ケージの掃除をしている娘の背中によじ登って、ケージの上に飛び乗るようになりました。ここのQ&Aではその行動はうさぎの方が人間を下に見下しているとの事で、やめさせた方がいいとありましたが本当なんでしょうか?それからやめさせるにはどういうしつけをしたらよいのかわかりませんのでアドバイスをお願いします。うちではしたらいけない時には床を手で叩いて大きな音を出すとその時はビクッと行動が止まるんですが、他に良い方法があったら教えて頂きたいです。
お迎えされた環境に、充分に慣れてきている様子が伺えますね。さて、うさぎさんが飼い主さんの背中などによじ上る状況として、その意味のひとつとして自分の優位性を示しているということが考えられるのだと思います。自分が偉いのだという言葉ととれる行動でもありますが、今回の場合には、上った後にもその行動が続いているようです。娘さんの背中に乗ることで、ケージの上に飛び乗ることを覚えたということなのだと思います。うさぎさんは、暗いところに隠れたり、もぐる、ほりほりする、ぴったりおさまるところなどが好きですが、それに加えてのぼるという行為も大好きです。背中に乗ること自体ものぼるという行為でもありますし、そこからケージの上に乗るということが一連の遊びのような状況になってきているのではないでしょうか。ですから、背中に乗ることをせずとも、のぼるという行為ができる環境を作ってあげていただくとよいのだと思います。いたずらをあまりしないという子であれば、お手元にある段ボールをしっかり補強していただいて、遊び道具を作っていただいて、うさぎさんがどう過ごすのかを観察してみていただきたいと思います。もちろん、キューブハウスなどを取り入れていただき、快適な遊び空間を提供していただきたいと思います。そして、ケージの掃除の時には、その場からうさぎさんを放してあげて、背中に乗ることができないような環境にしてしまうことがよいでしょうね。遊びという名目の意味が強そうでも、それがいつしか縄張りや優位性を示してくることもあり得ることですので、そうできない環境に整えてあげるということがよいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com