寝ている時のおしっこと鼻が鳴ること
いつもQ&Aを拝見させて頂いてます。我が家では、1歳半のネザー♂を飼っていますがここ最近、寝ている時におしっこ(少量)とうんち(5~6個程)をしてしまいます。してしまった時に、はっと気付いて舐めてしまうのでよく寝ているところにトイレシーツやタオルをひいています。普段はおしっこもうんちもちゃんとトイレでしてくれるので、もしかしたら病気かもしれないと心配しています。また、これもここ1ヶ月くらいのことですが、うとうと寝ている時に突然鼻をぷっぷっぷっぷ(10~15回程)と鳴らします。これは、風邪をひいてしまったのでしょうか?初めて聞いたのでびっくりしてしまったのですが、何か気管支などに問題でもあるのでしょうか。たまに、鼻の先が濡れていることがあります。その他は、ごはんもいつものように食べ、ぴょんぴょん飛び跳ねています。これらは、なにか病気の兆候なのでしょうか。教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
まず、寝ている時にその場でおしっこや糞をしてしまうということですが、もし病気などということであるのならば、きちんと獣医師にお調べいただくことが必要です。うさぎさんの生殖器付近やお尻部分など、汚れが見られていないか確認してみてください。普段はトイレをきちんと使っているということですが、もし汚れているという場合には、排泄の状態に問題、トラブルが起きているということも考えられると思いますので、専門家に診ていただき判断していただきましょう。そして、寝ている間に鼻から音がするということについても、濡れている時があるということがありますので、鼻の器官でトラブルが起きているのでは?と考えていただくほうがよいのだと思います。ただ単に寝言のように発している場合もあるのかもしれませんが、苦しいというような言葉でないかということを考えていただきたいと思います。元気な様子ではありますが、少なからず変化が見られていることでもありますので、早いうちに病気の疑いを持って対応することもとても大切なことですので、健康診断を兼ねて一度お調べいただくとよいと思いますよ。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com