ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > しつけ > ハーネスを齧って切ってしまう
しつけ

ハーネスを齧って切ってしまう

ウサギ(2歳、ミックス、メス)がうさんぽやケージの掃除のときハーネスをかじる癖があり困ります。気がつくと完全に切れてしまったこともありました。良い対策があれば教えてください。

ハーネスを装着している状況で、それを齧ってしまうということですので、体に着せられていることが苦手だということなどが考えられそうです。また、リード部分を齧ってしまう場合もあるでしょうから、うさんぽの時であれば、危険性なども生まれてきてしまいますので、注意していただくことが必要なのだと思います。リードの場合であれば、その部分を鎖(チェーン)などで代用していただくことなどができるのだと思います。リード自体が伸び縮みできなくなりますので、注意しながら遊ばせてあげることになるでしょうが、噛み切るという行為は見られなくなるということが考えられるのではないでしょうか。ハーネス部分となると、鎧を着せるわけにもいきませんので、なかなか難しい状況になると思います。どの程度の齧り方であるのかを確認していただいて、噛み切るまでの一定の時間などがわかるようならば、そうなる前にうさんぽを終了するなどの方法がとれるのではないでしょうか。また、抱っこやハーネスの装着に慣れているということであれば、実際にうさんぽする前まではハーネスをつけずにいて、キャリーから出してあげる時に着せてあげる、体につけている時間を極力短くするなどの工夫も出来ると思います。慣れていない場合には、脱走してしまうなどの危険がありますので、あまりお勧めできることではありませんが、状況によっては取り入れていただけることなのかもしれませんね。ハーネスの形や素材なども考慮していただきながら、なるべく齧ることができないようなタイプを探していただくことも、良案なのかもしれません。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ