ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 11歳のうさぎの変化
飼育方法

11歳のうさぎの変化

私の家で飼っているウサギは11年目を迎えました。かなりの長老だと思います。外で飼っています。4年ほど前から冬場は家の中で飼っています。2年程前からは、目が白くなっています。つい最近から、尿の臭いがきつくなりよく見てみると、しっぽや足が濡れています。ケージもよく見たら、オシッコをいろんな所でして飛ばしていました。?とにかく臭いがきつくて、足も黄色くなっていてかわいそうです。たまに、赤いおしっこもしています。顔を舐めるときに足に付いたおしっこが鼻の上にも付いてしまっている状態です。長老なら仕方がないことですか?何か世話をしてあげることはありますか?

11年目を向えるご長寿のうさぎさんなのですね。この年齢になりますと、若い頃とは違い、体の変化や行動の変化なども見られてくるようにもなるでしょう。今回の場合には、目が白くなってきていること、おしっこのにおいがきつくなってきたこと、トイレの場所も一定ではなくなっている、排泄物で汚れやすくなった、おしっこの色にも変化があるなど、たくさんの違いが見られているようです。できるお世話としては、トイレの場所がひとつではないからこそ、体が汚れやすい環境にもなっているようですので、ケージの中のレイアウトや、トイレ自体を考え直してあげるということが必要なのかもしれません。もちろん、泌尿器系の病気がないか、獣医師にきちんと判断してもらうということも大変重要です。汚れてしまった体はそのままの状態ではなく、できる限りきれいにしてあげていただきたいです。そのままですと、皮膚炎を起こしかねない環境になってしまいますので、濡れタオルやシャンプーなど、できることからチャレンジしていただきたいと思います。今までシャンプーを行ったことがないという場合には無理せずに、濡れタオルできれいにしてあげることからはじめていただくとよいと思います。また、目の変化についても、なぜ白くなったのか、それが白内障などであるのかなどをきちんと診ていただくことも大事なことです。視力自体が落ちているようならば、なるべく平面的なケージの使い方ができるように、早い段階で直してあげることも大切です。視力が低下してしまってからではなく、まだ見えるうちに、より過ごしやすい環境に整えてあげることが大事なのです。年齢を重ねることで、うさぎさんがひとりでは快適に過ごすことができなくなってくることもあります。その時、どうすることでより快適に過ごせるようになるのかを飼い主さんが考えてあげて、そしてその環境を作ってあげることが必要になるのです。うさぎさんの様子をよく観察していただいて、改善するべき点が何なのかということを探っていただきたいと思います。もっともっとご長寿で過ごせるように、手助けしてあげてくださいね。こちらでも応援しております。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ