おしっこの色が赤っぽい
私の家で飼っているうさぎはもらったうさぎでもらってから4年が経ちます。詳しく年は分かりませんが、今は中年ぐらいだと思います。私のうさぎは、家の都合で外で飼っています。外で飼い始めてからおしっこの色が赤っぽい色になりました。私の家の近くにうさぎを見てくれる病院は少ないので困っています。このおしっこの色は何かの病気なんでしょうか?
うさぎのおしっこの色ですが、食事内容である牧草や野菜などでも変わってきます。通常は黄色っぽいほかにも白濁した色からオレンジ、赤などの色が見られます。色の濃い牧草や緑黄色野菜などを食べた後は色が濃くなるようです。これは植物色素由来によっての色ですのであまり心配はありません。ただし赤っぽい色がずっと続くようなら体調不良なども考えられますので注意が必要です。外での飼育に替わったというような内容でもありますので、環境が変わったことでも、何らかの作用があるのかもしれませんし、食事の内容などにもこれまでとの違いなどがないかを探ってみていただきたいと思います。体調にも変化がないか、食事の内容、量なども今一度確認していただいて、不安が拭えない時には、専門家に診ていただくことが大事です。そして、特に心配なのはオレンジ色などの濃い色よりも透明なおしっこです。うさぎさんは我々人間とは違い、カルシウムを体内に取り込みやすい仕組みになっています。余分なカルシウムはおしっこにより排泄されますので、このカルシウムの結晶で白濁した色になります。うさぎさんの体調に変化がおきたり食事をしなくなったりすると、おしっこが酸性に傾きます。そうするとおしっこの中のカルシウムが溶けだして透明になります。透明なおしっこだけが続くようですと体にトラブルが起きている可能性が高いということにもなりますので、この場合も獣医師にしっかり診ていただくことが必要です。うさぎさんの年齢も、高齢になりつつあるようですので、これまで以上に注意深く観察してあげることと、飼育環境もよりうさぎさんに優しい環境を考えてあげることも、大切になってくるのかもしれませんね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com