盲腸糞でお尻が汚れる
いつも参考にさせて頂いております。ウチには来月で2歳になる、ロップイヤーの男の子がいます。ここ何カ月前からの事ですが、食糞でケージを汚すようになりました。普通の硬くて丸いウンチもイッパイします。以前までは、ちゃんと食糞もトイレで、きちんとする子だったんですが、最近は、お尻に食糞をつけたまま、歩き回ってるようです。お尻を見たところ、ウンチが固まってしまい、とても汚れていました。病院で診てもらったところ『とくに、異常なくウンチと盲腸便の状態もいいですよ』といわれました。でも、食糞をさぼっているんでしょうね・・と言われてしまいました・・前まで出来てた事が急にさぼるのかと疑問に思ったところ、ちょっと様子を見ていました、そうしたら・・お尻に口をもっていく動作が、とてもぎこちなく、上手くできていない感じでした。現在、体重は2.8kgになります。ダイエットを考えた方がいいのでしょうか?今のフードは、バニーセレクションから動物病院でススメられたコンフュデンスという物にかえました。それプラス朝は、キャベツ・ニンジンなどの乾燥野菜を少し混ぜてあげて、夕方の食事には、えんどう豆とニンジンの乾燥野菜と乳酸菌のサプリメントを混ぜてあげて与えています。長くなりましたが、アドバイスの方お願いします。
盲腸糞を食べきれていない状況ということで、その食べ方にもぎこちない様子が見られているようですから、何らかの事情で盲腸糞が残って、お尻部分についたままになってきたといえるのだと思います。体重だけをみるとだいぶ大きな子のようではありますが、担当の獣医師から体格については何かアドバイスはありましたか?ダイエットが必要な体付きであるのならば、食事の内容を見直すべく、アドバイスがあったと思います。健康状態に合わせて、体格も適正だということであれば、ダイエットは必要ないともいえるのですからね。今一度このことを確認することが必要なのだと思います。そして、盲腸糞の状態もとてもよいということですから、より多く作り出されているということもあるのかもしれません。また、盲腸糞を食べずとも事足りる栄養を摂取しているということもあるのかもしれません。ダイエットという観点ではなく、今のうさぎさんに合った食事内容や量であるのかということを、見直してみるということも大事なのかもしれませんね。ロップイヤーの種類ごとでもまた標準体重が異なることでもありますが、標準体重、もしくは適正体重、生後4~5ヶ月頃の体重を目安として、その体重の3~5%量のペレットが一日量となります。今日のうさぎ事情ではより少なめの3%程度の量で留めておく飼い主さんが多いようではあります。朝晩にわけて与えいただくわけですが、その量が適量なのかということを確認してみましょう。また乾燥野菜類の与える量も今一度見直していただくことも大事です。カロリーや栄養価などもどの程度あるのかを知った上で、適量を与えていただくことが必要だと思います。そして牧草を与えているという記載がないようでしたので、うさぎさんにとって牧草はとても重要な役目を果たす食事ですので、是非取り入れて牧草好きのうさぎさんになってもらいましょう。今診ていただいている担当の獣医師に、食事内容も含めてご相談されることがよいと思いますよ。そして、定期的にお尻のチェックをしていただいて、汚れたままではなく、きれいな状態にしてあげられるように心掛けていただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com