盲腸糞らしき軟便について
我が家にお迎えして1年5か月目を迎えるホーランドロップの男の子がいます。現在1歳7カ月ほどです。基本的には元気いっぱいで、体重2.5kgを維持しております。しかし、ある一定の時期になると、深夜~午前中にかけて盲腸糞らしき便の下痢が見られ、そこら辺につぶされていたり、お尻についていたものがついて汚れたり、ということを繰り返しています。当然、獣医さんにも見ていただいているのですが、細菌性のものではないとのことで原因不明と診断されました。整腸剤をもらっているのですが、あまり効果はなく。。通常の便については下痢をしている最中も量・形などすべて変わりはありません。食欲や、様子も普段とまったく変わりがありません。また、常にではなく特に傾向をみると換毛期になると出てくるように思います。何か関係があるのでしょうか。
軟便という状態の糞を見せる子も少なくないようなのですが、それなりの理由ということがやはりあるのだと思います。病気のサインということのほかに、何らかの体調の変化、消化システムに変化が生じている、ストレスなどが原因ということ、そして体質にも繋がる場合もあるようです。今回のうさぎさんの場合には、換毛期に関連しているような印象もおありのようです。換毛期自体が体調に変化をもたらしているほか、この時の食事や過ごし方などに変化があるようなら、こういったことも原因のひとつとして考えられるのかもしれません。換毛期は、体の毛を抜け替えるという大仕事ですので、うさぎさんの体力も必要な時期でもあります。その分、消化器官にいつもとは違う状況が生まれていたりするのかもしれませんね。もともとこの子にとってよりデリケートな部分だったりして、そこに負担がかかっているという考え方もできるかもしれません。軟便が見られる傾向がある程度わかっていることでもありますので、その時期にはより注意深く観察していただくことと、生活リズムや食事内容なども見直してみる、体の汚れもチェックすること、ちょっとでも不安な状態があるときは改めて獣医師に診ていただくということが大切なのだと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com