ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 抱っこ練習会としつけに関して
飼育方法

抱っこ練習会としつけに関して

以前しつけと抱っこ研修会の相談をしました。洗足店がマンツーマンで研修してくださるそうですが、10月と11月はいつでしょうか?もうすぐ2年半の男の子で、フレンチアンゴラといわれましたがミックスだと思っています。毛が微妙に長く毛玉になりやすく、自分で毛づくろいが下手なので、毛玉をカットしたりしていますが、お手入れ方法を詳しく研修の時にお聞きしたいです。そしてもうひとつ困っているのが、リラックスするとウンチをしてしまったり、粗相の多い事です。トイレはわかっているようですが、マーキングしたがります。今からでもまだしつけ可能でしょうか?あと立った状態では抱っこできますが、落ち着いて膝でくつろぐのは、出来ません(泣)。なでられるのは大好きで、気持ちよくなると鳴きだします。でも少し鼻声というか、よく鼻水みたいにぬれるのがきになります。良く食べ、今までの子と比べて好き嫌いもなくたまにゲリはしますが、すぐ治りとても元気な子です。でもその鼻の事が気になります。スナッフルとは違うでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

お問い合わせありがとうございます。抱っこ練習会につきましては、各店舗にて受付させていただいております。お手入れ方法などのご希望などもおありのようですし、また、現在までのご予約状況などと照らし合わせながらということでもありますので、大変お手数ですがご希望の店舗まで直接お問い合わせをお願い致したいと存じます。そして、マーキングに関しては、しつけとして行えることと、難しいことはあるのだと思います。お話を拝見すると、トイレの場所はちゃんとわかっているということですから、トイレのしつけはしっかりできているといえるでしょう。本能から生まれる縄張りを示すための行為に関しては、環境を整えてあげることで改善されることもあります。縄張りを必要以上に示さずにすむ環境を与えていただければ、問題行動は減るとは考えれられます。制限のない環境などであったり、他にうさぎなどの動物がいる場合の環境であるのならば、縄張りを示す行為はなかなか減ってくれないことでもあります。どういった飼育環境であるのかを見極めていただきながら、改善できる点を探していただいて、そしてどううさぎさんの行動に変化が生まれるかを観察していただきたいと思います。抱っこに関しては、基本的にうさぎさんは苦手でもありますので、その苦手な行為につき合ってもらっているという気持ちも忘れずにお持ちいただくとよいと思います。うさぎさんをしっかりと抱きとめてあげられるのであれば、立ったままでも抱っこはできるということはいえるでしょう。ですが、暴れてしまったり、逃げられる隙があったりすると、落下という危険な状態を生みます。これはうさぎさんにとって大変なことに繋がりますので、止めていただくことがよろしいでしょうね。是非抱っこ練習会で、抱っこのコツを覚えていただければと思いますので、ご希望店舗へお問い合わせください。また、鼻水と思しき症状については、その前後のうさぎさんの様子なども今一度よく観察していただきたいと思います。鼻水は病気のサインのひとつでもありますから、スナッフルの疑いがないか、一度調べていただくほうが安心できるのかもしれません。不安なまま過ごすことではなく、しっかり診ていただいて、なにが原因なのかということを明らかにしていただくことが大切だと思います。かかりつけの獣医師にご相談していただきたいと思います。

洗足店 電話番号 03-5726-1771
営業時間 平日 14時~19時 土日祝祭日 13時~19時 定休日 月曜火曜
恵比寿店 電話番号 03-5774-5443
営業時間 平日 15時~21時 土日祝祭日 13時~19時

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ