ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 輪ゴムを食べた
飼育方法

輪ゴムを食べた

2歳になるオスのうさぎです。遊ばせているいるときに、床に落ちていた輪ゴムを食べてしまいました。くわえたときにはもう遅く、もぐもぐ飲み込んでしまいました。喉につまったら大変と思い、乾燥にんじんを2、3個食べさせました。チモシーも食べて元気にしていますが大丈夫でしょうか?おなかの中に残ったりして苦しんだりしないでしょうか?お医者さんに行ったほうがいいのでしょうか?

お返事が遅くなってしまいましたが、その後うさぎさんの様子はいかがですか?飲み込んでしまった輪ゴムが、どの程度の量なのか、またよく噛み砕いて飲み込んでいたなど、その時々の状況でもまた変わってくることでもあります。お話を拝見する上では、一部分ということではなく、輪ゴムひとつを全部食べたのではと推測できるようですので、確かにお腹の中で詰まったりしないかという不安があります。ご質問をいただいてから数日経っていますので、うさぎさんの様子に変化がないか、糞の状態にも変化がないかを確認していただいて、不安がある時には迷わず獣医師にご相談していただきたいと思います。そして、排泄を促すことができるように、牧草をたくさん与えていただきたいです。また、今後は危険なものは全て排除してから遊ばせてあげていただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ