「毛を舐めた後がパリパリになってモコモコになる」の結果
8月27日に「毛を舐めた跡がモコモコになる」と相談させていただきました。原因が分かったのでご報告させていただきます。実は、あれからウンチをしない時間が17時間と長く3日間続き・・・週末から心配が続いたので週明け、病院で健康診断かねて行ってきました。ウンチをしなくなった(少なくなった)のは、ペレットやチモシーの食べる量が減っている事から、ウンチの元となる食べ物が胃に入っていないことから、ウンチが少なくなっているとのことでした。お腹に毛玉が残っていたり腸内にウンチやガスが溜まっているものではなく季節の変わり目による食欲の変化だったことが分かり安心しました。本来なら、常にチモシーなど食べてはウンチをするのが仕事のウサギさんですが食べる量が減ったのが1番の原因だったようです。今回、相談させていただいた毛をナメナメした時にパリパリになりモコモコになる事も聞いたのですが、口元によだれや口腔内の異常も無かったので、水分の摂取量が少なくなっているのが原因ではないかと言われました。心配はないですよ!の主治医の先生の言葉に安心しました。心当たりは、7月頃から食欲旺盛で生野菜も多く食べていたことから、野菜からの水分もあって、ボトルの水を多く飲まなくなったのが1つ考えられるのかと思います。今朝も羊さんになっていました。毎日、餌の量や水分、ウンチやシッコをチェックしていても、色んな変化があって心配や不安になります。健康診断を受けた事で全て解消され、同じような症状で心配されている飼い主さんがいらっしゃるかも知れないので投稿させていただきました。いつも親切な回答で感謝しています。全国のウサギさんが元気で幸せな一生を送れますように願うばかりです。有難うございました。
原因がわかったということで、とても安心されたのではないでしょうか。やはり直接診ていただくことでわかることでもありますので、健康診断の大切さがわかります。夏の疲れが出てくる季節でもあります。我々でも体調に変化が見られる時でもありますので、より小さな体のうさぎさんにも変化が見られてもおかしくない季節といえるのでしょう。普段よりもより注意深く観察していただくことが大切になってくるようですね。定期的に診ていただくことで、うさぎさんの健康な状態も知っていただくことができます。元気な状態がどうなのかということを知っていただくこともとても大事なことですので、今後も是非健康診断に伺って、その時々のうさぎさんの状態を知っていただきましょう。羊さんになったうさぎさんを見てみたい衝動にかられますが、レッキス特有のきれいな毛並みが戻ってくるとよいですね。ご丁寧にご連絡をいただきまして、ありがとうございました。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com