ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > うさぎの糞尿 > 軟便の症状とお腹が鳴る様子
うさぎの糞尿

軟便の症状とお腹が鳴る様子

4歳半のネザーランドドワーフ(♀)を飼っています。昨日の夜中から下痢をしています。朝起きると、ケージの何箇所かにかなりやわらかい糞(時間がたって少し固まっているのもありましたが)をしていました。あまりしっかりは見せてくれませんがおしりも糞で汚れているようです。軟便の症状はこれまでもありましたがあまり気にしていませんでした。ところが今日はおなかがぎゅるぎゅると鳴っているので心配になり質問させていただきました。おなかの調子が悪いと思い、朝はペレットを普段の1/4ほど与えたところ、5分後に観ると完食していました。食欲はあるようなのですがこれ以上おなかを壊すのではと心配なのでそれ以上は与えていません。水は普段どおり与えていますが飲む量は変わっていないようです。とても田舎に住んでいるため動物病院まで連れて行くのが大変です。以前見ていただいたところこれからはできるだけ自宅で様子をみてどうしてもというときだけ連れてくるようにといわれたので、できるなら自宅で様子を見たいと思っています。以前他のサイトで、ビオフェルミンを砕いて少量与えても良いと見たのですが、与えても良いのでしょうか。長くなってしまいましたがご回答どうかよろしくお願いします。

ちょっと心配な様子ですね。軟便が見られていることと、お腹が鳴っていることからも、腸の動きが普段とは異なっているということがいえるのだと思います。ぺレットと水を与えていただいていることは拝見できましたが、牧草は食べてくれていますか?繊維質を取り込むことはとても大切なことですので、食欲もあるようですから、チモシー牧草を与えていただきたいところです。牧草はお腹の調子も整えてくれますので、よい効果も見られるようになるのではと感じます。そして、今回の状態を獣医師にご報告していただいた結果が、様子をみてくださいということなのでしょうか?以前と今はうさぎさんの年齢も環境も、そして症状も同じということは言い切れないことでもありますから、是非お問い合わせいただくこと、直接診ていただくことが重要なのだと思います。4歳半、まもなく5歳という年齢は、うさぎさんの体調にも変化が多く見られる時でもあります。うさぎさんの厄年といえるような年齢ですので、様子を見るということだけではなく、しっかりとその原因を探って、その症状にあった対処をとってあげることが必要だと思います。人間用の薬をうさぎさんに代用するという場合には、獣医師のアドバイスをいただいたのちというほうが安心だと思います。もしサプリメントを与えたいということであるのならば、小動物用、うさぎ用のものを与えていただくことが安心ですよ。そして、お尻なども汚れているようならばきれいにしてあげましょう。不衛生な環境では、病気を招いてしまいますから、定期的にチェックをして、衛生的な環境に整えてあげることが大事だと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ