トイレ以外の場所でおしっこ
はじめまして。1歳とちょっとのミックスうさぎ(♀)のトイレの事で相談があります。生後2ヶ月ほどでもらってきてすぐにトイレを覚え、多少臆病ですが手のかからない子でした。が、ここ3、4日の間、ケージの中のトイレ以外の場所でおしっこをするようになってしまいました。遅めの思春期かしら?とも思ったのですが、ちょうどその前に、トイレが何かの拍子にひっくり返ったらしく、汚れたトイレ砂がケージに散らばっていた事があったのを思い出しました。そのせいで、トイレに何か恐怖心でも持ってしまったのでしょうか?またトイレでおしっこできるようにしてあげる事はできるのでしょうか?ちなみに、今使っているのは三角形のコーナータイプ(プラスチック製)のものです。
トイレの使い方に変化があったということですが、思春期ということのほか、理由となるような状況もあったようですね。トイレがひっくり返ったという状況に驚いてしまったということが引き金となって、トイレ以外の場所でおしっこするということも、充分に考えれることだと思います。トイレの上に乗るということがあまりできていないということであれば、なおさらトイレに恐怖心などを持ってしまったということが考えられると思います。また、この恐怖心ということのほか、トイレ砂がケージに散らばったということもあります。きれいに掃除をしていただいたとは思いますが、このにおいが残ってしまっていて、トイレの場所が定まらないという場合もあるのではないでしょうか。今一度ケージやすのこなど全てをしっかり洗っていただいて、日光に当てて乾かしてあげるなどしてみてください。においもなくなるでしょうし、天日乾燥の場合には細菌類もなくなりますのでお勧めです。ケージにうさぎさんを戻す時には、ケージが十分にクールダウンしてからということが大切ですから、ご注意ください。トイレの使い方は、ちょっとした変化で変わってしまうことも少なくありません。ですが、その理由を考えてそれに沿った対処方法をとっていただくことで、またトイレの場所が一定になることでもありますので、今一度トイレのしつけをチャレンジしていただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com