糞の変化
2歳になるホーランドロップを飼っています。最近糞が黒くて8ミリぐらになりました。以前は、1.1センチぐらいで黒くなかったのですが、心配になり、問い合わせをさせていただきました。ペレット、チモシーをやりおやつにキャベツ、人参を与えています。水も飲んでいます。環境は、気温が28度を目安にして、それ以上になれば室内に入れて、それ以下ならば、屋外でケージに入れて飼っています。糞が健康の目安だとこのサイトでわかりました。ブラッシングもおこなっておりますし、午前か夕方の涼しい時間に散歩もさせています。良いアドバイスをお願いします。
排泄される糞に、これまでとは変化が見られてきているようですので、うさぎさんの体調に何らかの変化が見られているということは考えられるのだと思います。お話を拝見する上では、基本的には室外で過ごしているようですので、この季節から考えますと、過酷な環境下の中過ごしているということでもあるでしょう。ケージ周りの気温として計測していただいているのかがわかりかねてしまいますが、日差しや照り返しなどで感じる温度も変わってきます。この季節は室内で過ごしていても熱中症を引き起こす環境ができてしまうわけですから、室外での生活はなお環境管理が必要になると思います。十分に注意しながら目を離さずにしていただくか、穏やかな季節がくるまで、室内で過ごさせてあげることも考慮していただきたいかと思います。そして、糞に関しては、こうしたストレスなどが原因となって変化を見せることもあるでしょう。消化システムが鈍っていることなどが考えられます。また、繊維質など排泄されるものが多い牧草なども、糞の大きさや色などに変化を見せることもあります。同じ牧草を与えているということでも、その時々で繊維質の多いもの、柔らかいものなどとちょっとした違いがあることではあります。黒くて小さくなったことからは、この余分に排泄される繊維質がこれまでよりも少なくなったということも考えられることだと思います。今一度食事内容を見ていただいて、より牧草の繊維質が取り込む事ができるよう工夫して与えていただくこともよいことかもしれません。元気に過ごしていることということではありますが、このちょっとした変化から、うさぎさんのサインが感じとれるのだと思います。飼育環境、食事内容などうさぎさんを取り巻く環境全体を見直していただいて、それでも不安が拭いきれないという場合には、獣医師にきちんと診ていただくことが大事です。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com