ぺレットを食べる勢いがなくなった
二週間前から生後三ヶ月のミニうさぎ(♂)を飼い始めました。最近少し気になることがあるので質問させて頂きます。まず、ここ二・三日前からペレットを食べるいきおいがだいぶ無くなりました。飼いたての頃は一時間もしない内に食べきっていたのですが(朝15g/夕20g)、今は三~四時間たっても食べきらない状態です。次の日の朝ペレットをあげようとすると無くなってはいるのですが、これは食べ方に落ち着きが出たと思ってもいいのでしょうか?他にも、朝の盲腸糞が五・六個残っていたり、水をたくさん飲むせいなのか尿が透明に近い黄色(人間の尿のような色)だったりと、ここ二・三日で以上のような症状が出ているのでとても心配です。原因としては、夜~朝方は私の部屋(エアコンなし)、日中はリビング(エアコンあり)と、ゲージの移動をしているのでそれがストレスになっているのかな、と思っているのですが…。(ちなみに家が駅裏にあるので、ひょっとして電車の騒音もストレスになっているかも知れません)すいません。長々と質問してしまいましたがご返答お願いします。
お迎えして2週間という期間のうち、この数日に食事や排泄に関して違いが見られてきているということですから、何らかの変化がうさぎさんに起こっていると考えられることではあるでしょう。まず、ぺレットの食べ方ですが、個体差があることではありますが、食べ方に落ち着きが見られるという年齢としてはまだまだといえる状況だと思います。このことよりも、食べ切る事ができないという理由を考えてあげていただきたいと思います。そして盲腸糞の食べ残しがあるということ、水をたくさん飲むということからも、何かのサインではないかということを探っていただきたいと思います。エアコンのある部屋とそうでない部屋を行き来しているということですから、この辺りも理由のひとつとして考えられると思います。夏バテや熱中症予備軍など、病気の一歩手前ということも充分に考えられるのではないでしょうか。エアコンのある部屋とない部屋での過ごし方に変化がないか、う思い返してみてください。また、夜間の室温や湿度など、どういった環境になっているのか、昼間との違いなども今一度確認していただくことが重要だと思います。騒音などもストレスとなることもありますので、このことも理由となっていないか、うさぎさんの様子を観察することも大事だと思います。電車が通る度に強張っているようならば、なるべく影響のない部屋に移してあげることなども考えていただくとよいのかもしれませんね。健康状態に問題がないか、もう一度うさぎさんの体調全体を見ていただいて、改善が見られない場合にはきちんと獣医師に診ていただきましょう。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com