ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > お留守番
飼育方法

お留守番

初めてご質問させて頂きます。ウチには、生後約3ヶ月のミニウサギがいます。今、子供達が夏休みなので、1日出掛ける予定があります。その時お留守番になるのですが、餌やお水などどうしていったらいいでしょうか?初めてうさぎを飼っているのでよくわかりません。よろしくお願い致します。

一日お出かけされるということですが、外泊するということではない印象のご質問です。この場合には、夜には戻ってこられるということですので、それを前提としてお答えさせていただきます。日中は日差しや気温の上昇などで、室内もかなりの暑さになることと思います。その中でのお留守番は、危険な状況も予測できるようになりますので、しっかりとした暑さ対策を考えてあげることが重要です。普段は、飼い主さんと日中を過ごしていることでしょうから、その時はうさぎさんも快適にしているのではないでしょうか。ですからその場合と同じ環境を与えてあげるとよいということです。エアコンや扇風機などを使用して、室温が上昇しないようにしてあげましょう。時間によって西日が当たるようになる時は、室内温度が変化することが予測できます。あらかじめカーテンを引いておくことなどもよい方法です。また、暑さ対策用品を取り入れていただくことも最適です。もちろんペットボトルに水を入れて凍らせたものを、ケージ付近やケージの中に入れてあげることなどもよいでしょう。直接触れることができる環境に置く場合には、いたずらしてしまうことがないか、事前に確認しておくことが必要です。布なので包んであげるときには、その布類を齧ってしまわないことを確認しましょう。そして、水と牧草をしっかり与えて、いつでも飲んだり食べるできる環境も忘れずに整えていただきたいですね。ぺレットなどは、帰宅後に与えてあげられるものですから、普段どおりでよいと思います。与える時間帯がずれてしまうという場合には、朝与える量を多めにして、夜にその分の調整をすることでもよいでしょうね。外泊しない場合には、こういった注意点をクリアにされることで、うさぎさんもお留守番を受け入れてくれることと思います。一泊するなどのお出かけの場合は、食事や環境などに関して、もっと多くの注意点がでてきます。特に夏は室温の管理が難しいことでもありますので、よくお考えいただくことが必要になると思います。室内で過ごしていても、その環境によっては熱中症になってしまうこともありますので、お出かけ自体を充分に考慮していただくことが必要なのかもしれませんね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ