齧っていい木材について
ケージが少し狭いものを使用しているのですが(今後、買い換えを検討しています)、うさぎちゃんが齧ったり、もぐったり、上ったりすることが好きなので少しでも広さを与えてあげたくて2階建てを作るつもりで市販の木製の小さな椅子(万能台で千円以下、釘がありますが気をつけるつもりです)を買ってケージにいれました。喜んで登ったり、もぐったり、齧ったりしています。ただ材質が杉らしいんですが齧って食べることに問題あるのでしょうか?もしダメということでしたら自分で作ってみたいんですが、ホームセンターでも買えるいい材質というのはなんですか?加工する際は木工用ボンドではダメでしょうか?釘は危ないかと思いますし、何かいい方法とかあれば教えてください。ケージの中は全面木のすのことかじり木も入っています(しっかり齧ってます)
市販されている木材で手作りのものを作る場合などは、塗装(ペンキなど)などで加工されている物は避けていただくことが必要です。また針葉樹が良くないという報告もありますが、その環境の条件が満たされた場合に該当することでもあるようです。トイレに使われているパイン材(針葉樹などの樹木の総称をいいます)などにアレルギー発生の報告がありますが、これは高温多湿、密閉空間でパイン材の切りくずを使用したときのものです。ですから、一般に飼い主さんが使用している環境とは異なるともいえるかと思います。ただ、こういった報告があるということを受け止めていただくことは大事なことです。針葉樹でも有害物質の少ないものなどであればよいのかもしれませんね。一般的なかじり木に使われる素材は、もみの木が多いようですので、参考にされてみてはいかがでしょうか。そして、うさぎさんが乗ったりすることでもありますから、どういった形に作るのかが重要なのだと思います。接着剤などを使わずにつくることもそうですし、もしくはその成分などもしっかりお調べになって、危険のない安全な遊び道具を作るということが重要だと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com