糞のにおいについて
4月から飼い始めたミニウサギ♀の糞について質問です。現在3ヶ月半くらいです。先日からケージに近づくと糞のにおいが気になるようになりました。それに伴い、おしりからも同じにおいがしています。ケージに近づいてかがなければわからないくらいで強いにおいではないのですが、今までの糞はほとんどにおわなかったので気になっています。においが気になるようになった日から、牧草を今までのものと変えたのですが、何か関係があるのでしょうか?におい以外に糞の色、形、食欲などに変化はありません。
今までとの変化を感じられた時、与えている牧草を変えたということがあるようですね。糞は食べたものと関連していることでもありますので、少なからずこの食事の変化にも関係があるのかもしれません。これまでとは違う牧草ということで、含まれている繊維質などにも変化があることでしょう。消化システムに変化があったりすることで、排泄されるまでの時間が違ったり、その糞へも違いが見られてくるのかもしれません。におい以外に変化がないことではありますので、病気などの疑いは少ない事と思いますから、様子を観察していただいてもよい状況かもしれません。またこのほかには、年齢的なことで考えられることとして、縄張りの主張を意味することもあると思います。大人になりつつあるということで、縄張りの主張を見せてくる時期にも入ってきます。糞やおしっこで縄張りを明確にすることと合わせて、臭腺からの分泌物も感じられるようになるのだと思います。においつけが強く行われているという考えもあるのかもしれませんね。これからの季節はにおいも敏感に感じられることでもあります。掃除やうさぎさんの体のチェックも合わせて行っていただきながら、ほかにも変化が見られたり不安なことがあったりした時には、獣医師にきちんと相談していただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com