盲腸糞を残す
もうすぐ5ヶ月になるネザーランドなのですが、ここ数日食糞用のうんち?が落ちています。今まではほとんど見る事がなかったのに、ちょっと心配です。餌もモリモリ食べているし、元気いっぱいなのですが、食糞をしないと死んでしまうと聞いたので、どうしたものかと悩んでいます。一日1~2回くらい食べてないようです。それがまったく食べていないのか、一部食べていないのかもわかりません。一日何回くらい食糞をするのでしょうか?最近暑いのでそのせいもあるのでしょうか?毎日留守にしているので、午後から数時間エアコンがかかるようにはしてあるのですが足りないのでしょうか?たくさんの質問申し訳ありません。
盲腸糞はうさぎがつくり出した食事といえます。この盲腸糞を食べないと生きていけないということではなく、これを食べる事でエネルギーの一部を取り込んでいるといえるのです。盲腸糞には多くのタンパク質とビタミン、そして多くの微生物が含まれているのです。最近になって食べ残しと思われる状況が見られているということですから、今一度うさぎさんを取り巻く環境を見直してみていただくことが必要だと思います。食事の時間帯が同じで、盲腸糞がでる時間が遅くなっているようならば、ストレスなどの影響で消化機能が低下している事があるのかもしれません。生活スタイルが変わったなどでも、その少しの変化が腸の動きを鈍らせてしまうこともあります。気候が変わってきているということですから、少なからずその事がストレスとなっているとも考えられると思います。また、今与えているぺレットの量は適量でしょうか?生後5ヶ月ということですから、制限したぺレットの量を与えていただく時期ではあります。食べ放題などの環境ですと、取り込んでいる栄養が多く、盲腸糞を食べずとも事足りているなどのことも考えられます。そして、体重が増えて肥満などの体型の場合、うまく食べる事ができない状況ともいえます。盲腸糞の量としては、うさぎさんが排泄する糞のうち、盲腸糞は全体の30~80%の量になるようなのです。このことから考えると、我々が思っているよりも多くを作り出されているような印象があると思います。一部を残しているという状況ですから、その事実を受けとめていただきながら、見直す環境があれば見直して様子を見ていただくことになるようです。それから、エアコンでの室温の管理は大変よいことではあるのですが、その環境がどのようなものなのか、飼い主さんが体験してみることも必要です。暑いと感じていることのほか、もしかしたら寒いと感じている場合もあるでしょうから、お休みの時などに同じ時間帯に同じ環境で体験しみていただきたいと思います。うさぎさんもどう感じているのかを観察してみてくださいね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com