ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > うさぎの糞尿 > コロコロの糞を食べる
うさぎの糞尿

コロコロの糞を食べる

初めて質問をさせていただきます。ネザーランドドワーフのメスの4ヶ月の子を飼っています。食糞についてですが、盲腸糞と言われる糞は落ちていることが無いので全部食べていると思いますが、通常のコロコロとした糞もしょっちゅう食べています。いろんなサイト等で調べても盲腸糞を食べることしか載っていないので、通常の糞を食べることはあまりないのでしょうか?食事は牧草を中心にペレットと野菜をあげています。乾燥フルーツやウサギ用ウエハースも毎日ごほうびとして3つずつくらいあげています。何か栄養が足りないか足りすぎているのでしょうか?

普通のコロコロした固形状の糞を、口のなかでもごもごして食べるような行動をしたり、実際に食べたりすることも実はわりと聞かれる話ではあるのです。確かなところはわかりかねてしまうのですが、固形の糞には盲腸糞とは違い、栄養価があるなどのことはあまり聞きませんが、何か意味があるのでしょうね。牧草の香りが残っているためなどともいわれていたり、なんらかの栄養価を摂取しようとしているということも聞いたことがあります。ですから与えている食事の内容と、その栄養価なども適切かどうかということを見直していただくことが大事だと思います。生後4ヶ月ということですから、そろそろぺレットの量を制限する時期ではあるようでが、今の体格がこのうさぎさんにとって適切な状態であるのかを把握することが必要だと思います。うさぎさんの適正体重は個体ごとで異なってきます。骨格や肉付きで適正とされる体重がわかりますので、獣医師や専門店で1度チェックしていただくとよいと思います。そして、適正体重をもとに、ぺレットの1日量を算出して(適正体重の3~5%)それを朝晩にわけて与えてあげましょう。もし適正体重よりも小さいという場合には、ぺレットの制限はもう少し待っていただいて、食べ放題の環境でもよいと思います。この場合には、朝晩とぺレットを与える際に、餌入れが空っぽになっている量がこの子の適量となりますので、見極めて与えていただくとよいでしょう。また、牧草をたっぷり与えていただくことも大事なことですが、食事が牧草メインということで与えていらっしゃるようですので、しっかりうさぎさんも食べることができる環境なのだと思います。いつでも好きなだけ食べることができているかを、今一度考えていただくとよいでしょう。先ほどの適正体重の際にも申し上げましたが、成長不良などが見られている時には、食べ放題の牧草は適していないといえます。多くの繊維質を取ることで、排泄を促してしまいますし、必要な栄養素までも排泄してしまう場合がありますから、この場合はしっかりと栄養を取り込むためにも、ぺレットは食べ放題で牧草の量は適切に管理してあげることが必要になるかと思います。食事の内容を見直していただいて、うさぎさんの行動に変化がみられるかをまた観察していただきたいと思います

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ