ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > しつけ > トイレのしつけ
しつけ

トイレのしつけ

生後2カ月の♀のホーランドを飼っています。おトイレをなかなか覚えてくれません。ケージ清掃後おしっこので濡れた新聞紙を少しトイレに忍ばせているのですが。2~3回くらいは中でしてくれます。ですが、いつもはペレット入れの側や牧草入れの近くでしています。うんちは食べながらしてることが多いです、お腹も動くのでまだ小さいうちは止むを得ないところもあるのですけど。おしっこは、エリアは同じような処で、ケージの端でしています。なにかうまく躾けられる方法はありますか?

トイレのしつけは、なかなかそう簡単にクリアできることではありませんので、根気良く続けていただくことが大切なのです。前回のご質問からお察しするに、お迎えしたばかりという状況でもあるのだと思いますので、まだまだこれからですよ!覚えてくれないということではありますが、飼い主さんが与えたトイレも使っている様子がありますので、この時たくさんほめてあげていただきたいと思います。優しく声をかけていただくことと、もし撫でられることを嫌がらない状態であれば、撫でてあげましょう。そして、子うさぎさんは特に食べながら排泄することも多々あります。餌入れや牧草入れのまわりに集中することもありますし、場合によっては餌入れの中に入っておしっこしてしまう子もいるほどです。お尻がすっぽりと覆われる感覚が好きだったりするのかもしれませんね。おしっこの場所が一定の場所に決まりつつあるようですので、この子にとってはトイレの場所(おしっこの場所)が決まっているとも解釈できます。その場所にトイレを移動してあげることもひとつの方法です。ただ、トイレ自体をトイレと認識していないと、また別の場所におしっこすることも考えられますので、なぜおしっこする場所をそこに決めたのかということを考えてあげることも大事なことだと思います。うさぎさんによっては、先ほども申し上げたように餌入れに入ってしまう子もいます。トイレの大きさや高さなどが好みではないということもあるようですので、どういった環境でればお気に召してくれるのか、よく観察して探っていただきたいと思います。また、トイレ自体も使うことがありますので、トイレを移動したあと、ケージの開いているスペースにおしっこすることができないように、かじり木などを固定するということや、小さめのブロックなどを置いたりして、おしっこの体勢が出来にくい様な環境にしてみることもよい方法です。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ