うさんぽの後、心臓がバクバク
8月で3歳になるホーランドロップの女の子がいるのですが、最近リードをつけてのうさんぽをするようになりました。ハーネスをつけた状態を嫌がることもなく、外に出しても、すぐに走り回ったり、毛繕いをしたりと一見楽しそうなのです。普段は抱きかかえてもおとなしいのですが、外に出すとその抱っこも嫌がって逃げようとします。なので、飼い主としてはまだ外で遊びたい!と思っているのだろうと思ったのですが、ケージに戻すと、だいたい2、30分は小刻みに体も揺れるほど、心臓をバクバクさせています。これは走ったことに因るものなのか、それとも本当は外がものすごく嫌だったのか、わかりません。でも、またハーネスをつけても嫌がりませんし、足ダンもしないのです。外に出ることをウサギさんは嫌がっているのでしょうか?これからうさんぽをするべきか否か悩むところで、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
ハーネスをつけることに嫌がる素振りを見せないようでもありますから、ハーネスをつけられることに対して、さほど抵抗のないうさぎさんということでもあるのかもしれません。うさんぽの際にも活発な様子を見せるようですから、苦手な場所に連れてこられたというマイナスのイメージは持っていないような印象もお受けします。走り回ることや、そのことからくる興奮などの産物として、体を大きく揺らすまでの呼吸方法を見せているという解釈ももちろんできることだと思います。うさんぽを終了させるために、うさぎさんを捕まえるという行為に対して(逃げ回る行為)呼吸を荒げてしまったということもあるのかもしれません。また、動き回っていることで、体温が上昇していることなどもあるでしょう。こういったことからも、うさんぽの後には休息していることもあります。うさんぽの最中に、怖い思いをしたような状況があったというのであれば、外の環境がイヤだった、大きなストレスになったということがいえるのだと思いますが、そういったことに思い当たることはありませんでしょうか。うさんぽをされる場所の環境を今一度思い返してみてください。またその場へ行くまでの状況も一緒に考えてあげることも大事なのかもしれませんね。ストレスとなることが思い当たるという場合には、その環境を見直していただくとよいと思います。そして、うさんぽから戻った後のうさぎさんの状況が、体の不調などを思わせるような場合には、うさんぽ自体を今一度考えてみるということも大事です。時間を短くするということや、場所を変えるということなどして、このうさぎさんに適した環境を考えていただきたいと思います。これからの季節は気温も高くなりますから、熱中症などにならぬように十分注意していただいて、それぞれのうさぎさんに合ったうさんぽを楽しんでいただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com