ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > ケージの外でのトイレと・・
飼育方法

ケージの外でのトイレと・・

生後105日ミニうさぎの女の子“花ちゃん”我が家に来て1ヶ月半になります。家に来て間もない頃は走りながら跳ねながらウンチしたりコタツ布団の上でオシッコしてましたが、3日目からウンチはケージのみでオシッコはコタツ布団の上からコタツの中でやるように変わりました。オシッコの躾は1週間後から始め“トイレでちゃんとオシッコができたら'ほめる&おやつ'の後ケージの扉を開けたまま30分自由に部屋んぽをさせてケージに戻す”を繰り返し1週間ほどでケージ内でのトイレはほぼ完璧に出来るようになりました♪*夕方~夜中に3時間以上留守にしたり、イヤな事があると“報復”なのかトイレの手前でオシッコしています。オシッコの間隔が大体2時間前後なので、今はケージ内のトイレでちゃんとオシッコができたら1~1時間半自由にさせケージに戻しています。部屋んぽは部屋中を元気に走り回って遊ぶ時とコタツの中で眠る時とあるのですが、コタツの中(コタツの足の部分)でオシッコをします。普段、花がくつろぐ場所以外の3箇所(3本の足)に!!ほとんどがオシッコのみで、たまーにウンチがある程度。ちなみに8畳2間続きの部屋で遊んでいますがコタツの中以外でオシッコ&ウンチはしません。コタツ内でのオシッコはイケナイ!と教える為、部屋んぽ中コタツ布団を上にあげ現場を取り押えようと様子を見ていたら、オシッコしにケージに戻るようになり一安心♪しかし10日ほど前からコタツの中で粗相しない変わりにコタツ布団の上や、あげてあるコタツ布団に跳び乗りウンチ&オシッコ!をするようになったのです。それも、ケージのトイレでオシッコして5分もしないうちに!この10日間、躾と思い叱っていましたが粗相をする状況(布団の状態)が決まっている事と、私が見ていても平気でやる為、今日は粗相しそうな場所にペットシーツを敷き様子を見ていたら私の目の前で1時間の間にウンチ&オシッコで1セットを3回も同じ場所でしました。オシッコが終わると臭いを嗅いで数回シートを舐めてからダッシュして行きました。基本、トイレはオシッコのみ。ウンチは食べながらするのがほとんどなので下のトレイに落ちています。*ハウスの中や上で食事をしてもその場でウンチはしません。部屋んぽ中(コタツの中)にしても崩れたウンチばかり。(盲腸便かと思って食べたら違ってて出した感じです)まれにトイレでウンチをしてくれるのですが、必ずウンチしてオシッコして最後に何粒かウンチをするといった感じ。ここ10日間の粗相をみると必ずウンチ→オシッコ→ウンチで1セットのようです。オシッコだけの粗相は、何時やったのかほとんど気が付かないのですが、オシッコとウンチのセットの時はダッシュするので“やったな!”と直ぐに分かります。これは縄張り意識なんでしょうか?他に何か意味があるのでしょうか?*10日前、実家で3日間生活しました。実家には10歳になるシー・ズーの女の子“あず”がいます。今まで4回ほど対面させた事があるのですが、この10年間1度も粗相をした事がなかった“あず”が、実家で花を部屋んぽさせた日のみトイレ以外で粗相(オシッコ)をするようになった為、花は3日間ほぼケージの中での生活でした。多分、花は“あず”を怖いとは思っていないと思います。全てケージ越ですが、チュウしたり、近くに居てもコテッと横になったり、ご飯食べたりしてたので・・・。それと、うさぎに“つむじ”のような物はありますか?額に天然パーマのようにクルっとなった毛束があります。皮膚病かと思いましたが異常ありませんでした。他のうさぎさんにもあるのかな??エン麦を与えるようになってからウンチの臭いが変わりました。今まで無臭だったのですが香ばしい(コーンスープに近いかな?)臭いがします。異常ありませんか?長々と書いてしまい申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。

お話を拝見する上では、トイレの場所が決まっていないということであったり、たまたま失敗してしまったというような様子ではなく、明らかにその場所がどこかということも知った上でおしっこ、ないし糞をしているという状況のようです。これには、縄張りを示しているということのほか、うさぎさんなりの何か決まりごとなどができているのでしょう。大変よく観察もされていますし、ペットシーツを使うという対処もよい方法でもありますから、この状態で様子を見ていただくことでもよいでしょうね。ただ、より問題行動となるような場合には、行動範囲を制限するなどの方法が必要になってくるかもしれません。そしてつむじに関してですが、人間以外の動物でも、体毛をもつ動物に関してはつむじが見られるとのことです。うさぎさんの場合には、特に換毛期などの毛の抜け替わりのときなどに見られることがあるようですよ。右巻き、左巻きとうさぎさんによっても違うようですので、よく観察してみてくださいね。そして糞に臭いがあるということですが、食事の内容に変化があったことでもありますので、それもひとつの理由としてあげられることと思います。また体質が変わったりすることで、糞やおしっこの臭いが変わるという場合も考えられるでしょう。エン麦は適量の範囲を与えているかという確認をしていただきながら、軟便などにならないかという点など合わせて、今後の経過を見ていただくとよいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ