うさぎの姿が見えなくなりました
私の家のうさぎは,外の小屋で飼育しています。そのうさぎが,去年の暮れから姿を全く見せなくなってしまいました。 餌や水も全く減っていません。小屋にはうさぎが掘った結構深いと思われる穴があるので,そこで冬眠している,または最悪の場合穴の中で死んでしまっているのではないかと考えています。一般的にうさぎは冬眠をしないらしく,ペットに冬眠をさせることも良くないようですね。また,ペットのうさぎはきちんとした冬眠の為の準備をせずに冬眠してしまい,眠ったまま餓死してしまうということもあるらというのも聞きました。。。我が家のうさぎは,冬眠しているのか死んでいるのか分かりませんが,仮に冬眠だったとして,今の時期に穴を掘り起こしてうさぎを起こすというのはいいことなのでしょうか??掘り起こしてうさぎの体の調子が狂ってしまったら困りますが,そのまま放っておいて餓死してしまうというのも悲しいですし……。解決策がありましたら,よろしくお願いしますm(_ _)m※私の家のうさぎは比較的小型(多分ネザーランドドワーフです)で,前は他人の家で室内で飼っていたのを引き取って外で飼育していたので,あまり寒さに強いとは言えないと思います。
うさぎは冬眠しないといえると思います。冬山などにはフィールドサインとして、うさぎの足跡や糞などを見ることができますから、寒くて雪のある場所でも元気に動き回っているのです。外で飼育されているということと、穴を掘ってその中でも過ごしているということがある環境のようですね。その穴の中で過ごしているか、もしくは穴をより深く(広範囲に)してしまい、敷地外へ出ているということも考えられるでしょう。穴うさぎですから、簡単に穴を掘ってトンネルを作ってしまいます。ですから、屋外飼育や庭で遊ばせる場合には、仕切りを準備していただくことが必要です。外部に出ることができないような隔たる壁をかなり地中深くまで巡らせるか、コンクリートで床を作り、その上に土をいれるかなどをする必要が実はあるのです。作った穴が広範囲になることや深くなることで、それらがつぶれてしまったり、うさぎさんもわからない場所にでてしまい、戻れなくなっているなどの可能性もあるのかもしれません。どんな状況になっているのか掘り起こすこともひとつではありますから、充分に注意しながら対応していただくことになるかと思います。寒さに関しては、土の中では暖かく過ごせることではありますので、大きな心配はないのかもしれませんが、餌が減っていないということは心配な状況ですね。元気に姿を見せてくれることをこちらでも祈っております。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com