わからないことだらけです
ミニロップのメスを初めて飼って4日目になるものです。ペットショップの店員さんはとても気さくで色んなことを教えていただいたのですが、生後約1ヶ月とか2ヶ月とかで何回か間違っていたのでそこの所は正直不安なのですが。。。飼い始めた日にまだ小さく344gしかなく、骨格も他の子に比べても細く毛の感じも正直あまりよくありませんでした。でも私たち家族はその子をとても気に入り何度も店員さんと話しをしました。店員さんも正直な話、そういう不安な部分も話してくれましたが心配はないでしょう。。。とのことでした。でも家に帰り死んでしまうんではないか。。と不安になりましたが、その気持ちを裏切ってくれるかのようにかなり元気に動いてもりもり食べています!!だがしかし、こんなに食べても平気なの?ってくらいペレットも牧草も水も食べます!!もちろん食べきってからあげるのですが。。。この時期は食べ放題的でもよいと聞きましたがこんなに食べるのでしょうか?今日は計4回くらいでペレットはスプーン2杯分が1回量くらいです。そして早々おしっこもトイレにしてくれるようになり、うんちもほとんどトイレでしてくれます!!そしてまだ4日目なのに餌をほしい時のしぐさだったりなでてくれ~~とばかりにケージから顔を出してきたり私の手をなめたり手に乗ってこようとするのですがまだ着てから1週間もたってないのでケージから出たそうですが出していませんし、抱っこもしていません。まだ様子をみるべきでしょうか?それとも抱っこくらいなら平気でしょうか?文章が下手すぎで申し訳ありません。
体重が300g程度ということですと、だいぶ小さなうさぎさんです。骨格も大きくないようではありますが、ロップイヤーのうさぎさんということでもありますので、成長段階は生後2ヶ月未満ということのほうが当てはまるのかもしれません。新しい家族に迎えられたという環境の変化もしっかり乗り越え、食欲旺盛な様子はとても心強いです。今は、子うさぎさんにとってしっかりと体をつくる大事な時期ですから、充分な栄養を与えていただくことが必要です。次の食事の時間までに食べ切れている量がその子の適量といえますので、その量を見つけてあげていただきたいと思います。基本的には朝夕の2回の食事ではありますが、モカ様のように回数を多くして、その分与える量を加減している場合もよいのだと思います。食欲と合わせて、排泄の状態もしっかりチェックしていただいて、もちろん体重も計測していただけると、どう成長しているのかが目に見えるようになると思います。それから、とても興味津々の様子でもありますし、体調の不安もないようですから、様子を見ながら少しケージから出してみることでもよいのだと思います。ただその時には、行動範囲を事前に決めておき、危険なものがないようにしてあげることが必要です。遊ばせる時間帯やその時間なども一定に保つことができるように、うさぎさんの生活サイクルをご家族で決めてみることもよいでしょうね。環境にも慣れた時は、抱っこにもチャレンジしていただきたいですが、まずは焦らずに時間を掛けながら、うさぎさんのペースと相談して決めていただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com