トイレと抱っこ
生後3ヶ月のホーランドロップを飼って1ヶ月になります。トイレをなかなか覚えてくれません。トイレにオシッコのついたティシュやウンチを置くのですが、その上でくつろいでしまうので、体が汚れてしまいます。トイレでオシッコがちゃんと出来ても、トイレでくつろいでしまいます。トイレを変えたほうがいいのでしょうか?ケージの外で遊ばせてると、家具の隙間に入ってしまうので、クッションやタオルで隙間を塞いでいますが、最近そのクッションやタオルを齧るようになってしまいました。齧ったときは無理やりケージに戻したり、怒るようにしているせいなのか、抱っこを嫌がったり、撫でることもあまりさせてくれません。嫌われてしまったのでしょうか? おやつが欲しいときだけ膝の上に載ってきます。しつけをしながら仲良くなれる方法を教えてください。
トイレをくつろぐ場所として使ってしまううさぎさんは、わりとよくいるようなのです。その場合には、トイレも含めたケージの中の環境を見直してみることも大事なことになってきます。まずトイレでもおしっこができる時があるわけですから、この時、たっぷり褒めてあげてください。「よくできたね~、えらいよ○○ちゃん!」とこれでもかというぐらいに褒めてあげましょう。これを繰り返すことで、褒められるときはトイレができたときと覚えてくれます。トイレを使う時もあるのですから、トイレのサイズや材質などが気に入らないということではないのだと思います。そうでない場合にはトイレの見直しも選択肢にあがってきますので、サイズや高さ、材質を好みのものを探していただくこともあります。そしてトイレ以外でゆったりくつろぐ場所がありますでしょうか?ベットなどトイレよりもくつろぐ場所があれば、そちらに誘導してみましょう。まだ生後3ヶ月ですので、焦らずに取り組んでいただきたいと思います。それから、クッションやタオルを囓ってしまうようだと、誤って食べてしまったりすることも考えられます。そうなってしまっては危ないですから、それらに触れずに済むような環境を作ってあげましょう。危険なところにはあらかじめガードをつけておくことや、サークルなどでうさぎさんの行動範囲を制限してしまうとよいのです。ケージに戻すためだったり、叱るためなどに抱っこをしてしまうと、本来抱っこ嫌いなうさぎさんがさらに嫌がってしまうことにもなります。ですからケージ戻すときにはおやつや食事の時間を上手に利用するとよいですよ。理由はともあれ膝の上に乗ってくれるうさぎさんはとても可愛いですし、うさぎさんが全てそうすることではありませんから、この行動を大事ししてあげてくださいね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com