ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 暑さ対策
飼育方法

暑さ対策

こんにちわ。
最近じめじめ暑い日が続いて、うさぎさんの体調管理も気になる季節になりました。 餌や牧草は変わりなく食べてくれていて、ケージの中に入れてある冷え冷えボードの上に横になったりしています。出かけるときは、ケージの上にタオルでまいた保冷剤をまいて置いていくのですが、それだけでも効果はあるのでしょうか?  
たまに気になるのが、耳がやけに暑くなってることです。これは暑さによるものなのですか?
夏を乗り切るための良いアドバイスをお願いいたします。

まだ6月ではありますが、湿気がある分かなり過ごしにくい季節でもありますし、これから夏本番を向かえますので、今後の暑さ対策も考えなければいけないことですよね。
はちこ様の暑さ対策である、保冷剤を利用した方法も効果はちゃんと見込めると思います。ただし、その大きさや材質などでも効果の持続間が異なってくるのでしょうね。また、気温との関係でもあっという間に保冷の効果がなくなることも考えられますからね。短時間のお出かけや、普段の暑さ対策などにはとてもよいかもしれませんが、長時間や暑さがひどくなったときにはちょっと心配です。エアコンや扇風機なども併用してご使用いただくと、尚よろしいと思いますね。
そして、うさぎの耳には体温を調節する器官の役割もあるのです。うさぎは汗をかく機能が発達していないですから、細かい血管が行き渡った耳を外気にさらして、放熱しては体温を調節します。例えば、体温が上昇したときに、血液を耳に集中させて、空気で血液を冷やして体温を下げるという具合に利用するのです。耳が熱いということは、こうやって体温を下げようとしている状態でもあると思いますよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ