奇妙な行動
はじめましてこんにちわ。こちらは性別不明?のウサギを屋外ケージで飼っているのですが最近奇妙な行動を取るようになりました。それは深夜に両足を床にたたきつける行動なんです。ケージの底はプラスチック製?のものなので非常に大きな音がでます。あまりに頻繁にその行動を取るので近所迷惑もあり毛布をひいてみたりしているのですがその行動自体はまったくやめないので困ってます。毎晩ではないのですがちょくちょくするので相談させていただきます。よろしくお願いします
床に足をたたきつける行動、これはスタンピングといわれる行動だと思います。この行動の意味は、何かを近くにいるものに伝えたいときだといえますから、うさぎさんからの言葉ともいえると思います。怒っている時にもよく見られる行動ですが、野生のうさぎの場合は、仲間に合図するときにも見られるようなのです。ですから、原田様の場合に合わせて考えて見ますと、きっとうさぎさんが何かを伝えようとしているのかもしれませんね。
何か危険が感じられるということだったり、または、飼育環境などに対しての不満などを伝えていることもあるかもしれません。屋外ということもありますので、何かの音を察知していたりということもあるでしょうし、単純にかまって欲しいということだったりもするかもしれませんね。
うさぎの行動には理由があることのほうが多いですから、うさぎさんを取り巻く環境を見直していただいて、その言葉の意味をよく考えて理解してあげていただきたいと思いますよ。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com