ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > フード > 牧草について
フード

牧草について

いつも店舗でお世話になっております。ホーランドロップの1歳5ヶ月の男の子です。しっぽさんの一番刈りをあげているのですが、そのあげ方についてご相談です。いつでも食べれるように牧草は絶やさないようにしていますが、柔らかい部分や穂の部分はすぐに食べるのですが、茎の部分を残してしまいます。茎の部分をまったく食べないというわけではないのですが、茎の部分だけになってしまうとあまり食べなくなります。その状態で牧草を追加してみると追加したそばからもりもり食べ始めますが茎の部分はやはり残します。茎の部分もなるべく食べて欲しいと思い、追加はしないでそのままにしてしておくと多少は食べてくれるのですが、食べる量は少なくなってしまいます。なるべく沢山食べてほしいのと、かわいそうなので、2日程したら一度すべて入れ替えています。残った茎の部分は天日干しにしたり、レンジでチンしてみたり、小さく切ってみましたがどれも食べません。唯一束ねてケージの中に入れてみたのが、おもちゃにしながら若干ですが食べてくれました。がその方法で食べてくれるよりも、残ってしまう量の方が多い現状です。茎の部分だけになっても追加しないで出来るだけ茎部分を食べさせたほうがいいのでしょうか?またフィーダーの牧草はやはり毎日全部変えたほうがいいのでしょうか?また残ってしまった茎の部分はどのくらいの期間まであげても大丈夫なのでしょうか?いくつも質問してしまいましたが、よろしくお願いいたします。なお健康状態は検診に行きましたが問題ありませんでした。

うさぎさん好みの牧草は、柔らかい葉の部分や、穂先の部分などということが多いようです。まれに堅い茎の部分も大好きといううさぎさんもいるようですが、殆どはそうではないようですね。たくさんの牧草を食べてもらいたいという願いと、堅い茎の部分のほうが繊維質が多いですから、より歯を使うということもありますので、どちらを選ぶのかなかなか判断に困る場合もあります。堅い茎の部分もさほど変わりなく食べてくれるというのであれば、頭を悩ますことがないのですよね。boop様のうさぎさんの体調などに問題がないようですが、糞の状態はいかがですか?これまでの与え方で健康的な糞がしっかり排泄されているということであれば、今までの牧草の与え方でよいといえると思います。また、定期的に健康診断を受けていただいて、歯にトラブルがないかということもチェックしていただきましょう。それから、残した茎部分を束ねておもちゃ代わりにしてあげるという方法、とてもよいですね!参考にさせていただきます。なかなか食べきれない牧草を食べきるまで与えるということも、しつけのひとつともいえますが、うさぎさんの体調がよいという場合ならば、ふんだんに牧草を与えていただいてよいのではないでしょうか。捨てる牧草が多いというところは難点とはなるでしょうが、大好きな牧草をたっぷり食べさせてあげていただきたいと思います。そして、牧草フィーダーに残った牧草は、次ぎに与える時に取り除いていただいてもよいかと思いますね。床面に置いて与えているという環境とは異なりますから汚れなどはないでしょうが、うさぎさんの毛やほこりなどが混ざってしまわないうちに片づけてあげるほうがよいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ