給水ボトル
はじめまして。初めてうさぎを飼う私にとって、ここのHPはとっても勉強になり、助かっています☆今回は、お尋ねしたいことがあって、メールをさせていただきました(>_<)生まれて5ヶ月、うちに来てもうすぐ2ヶ月半のホーランドロップの男の子(名前はぽん太)を飼っています。給水ボトルの飲み方も覚えてくれているのですが、私の見る目がないのか、給水ボトルに3連敗しております(*_*)1つ目はペットボトルを差して飲むタイプで、うさぎのしっぽさんのHPに載っている商品番号021と同じやつです。これは、ぽん太を飼う時に一緒に買ったので、ぽん太がちっちゃ過ぎたのか、給水口のボールがうんともすんとも・・・。次に買ったのは、透明のピンクのボトル(350cc)で、給水口の丸いボールをカチャカチャして飲むタイプです。最初はスムーズに飲めていたのですが、ボールがうまく上下に動かなくなり、私が指でカチャカチャしてからじゃないと、水が出なくなってしまいました。今では、指でやったら一応出ますが、ぽん太がどんだけ舐めてもボールが動かず、鼻で突き回し、「おい!出ねぇぞ!!」と言わんばかりに私を見てきます。そして、今日、3つ目の給水ボトルを買いました。商品番号027のスプリングレバー式のやつです。またもや失敗です。指で試した時に、あっ・・・無理だと察知しました(笑)やっぱり、ぽん太の力ではうんともすんとも。さっき、うさぎのしっぽさんの商品紹介見てたら大人向けと書いてあったので、買う前に読んどけば良かった(=□=)と後悔したところです。今は、器で水を飲んでもらってますが、器が小さいのか、よく水を飲むのか、すぐ水がなくなります。以前、大きめの器であげたら、おしっこをしてしまい、自分でしたくせに「早く水を換えろ~!」と部屋の中をドッタンバッタン。「自分でしたくせに、わがままな~」ってぽん太に文句を言いながら(笑)、いろいろな器を試し、おしっこしない今の小さな器にいきつきました。衛生的な事とか、もし、ひっくり返した時の事を考えると、給水ボトルの方がいいと思うのですが、ハムスターのようなちっちゃい子でも飲めるような給水ボトルや、給水ボトルじゃなくても水が途切れる心配のない商品があれば教えてもらえませんかo(>∧<)o?よろしくお願いします。
ボトル選びもとても大事なことですから、よくお考えいただいてお選びいただきたいと思います。まず、ホーランドロップで年齢が5ヶ月となりますと、大人の仲間入りともいえる体つきまで成長していることと思います。飲み口があまり小さいものですと、上手に飲めない場合もあるかもしれません。ベアリング式(ノズルの先のボールを回すことで水が出るタイプ)のボトルでは、水の出やすさなどから考えますと、当店で扱っているものであれば、ワイドマウスWボトル、エコボトルトップ、ウォーターボトルフラットなどがあげられます。一番始めに使っていたエコボトルトップは、水の出やすさがよいものでもありますので、なぜ水がでなかったのか、今一度確認していただくとよいでしょう。ぽん太ちゃんも成長したことですし、上手に使えたりするかもしれませんよ。そして今回お求めになられましたボトル、イージーボトルは先端がレバー式のタイプです。これまでのボトルとは形式が異なりますから、うさぎさんに使い方を覚えてもらう時間が必要になりますので、直ぐに飲んでもらうということは難しいでしょう。レバーを押す(噛む)ということを根気よく教えていただくことで、飲み方を覚えてくれますから、試してみることもよいかもしれませんね。ボトル形式ではないものですと、サイフォンドリンカーでしょうか。ただ、器をトイレ代わりにしてしまうようでもありますので、この飲み口部分の大きさが、それにヒットしないことを願うばかりです。固定式の餌入れを水入れの変わりに使用することもよい方法ではあります。大きめの餌入れであれば、水もたっぷり入りますし、飲みやすい高さに取り付けてあげることで、トイレとしても使えませんし、ひっくり返される心配もないですよ。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com