遊ぶ場所
いつも丁寧なご回答ありがとうございます。うちの3ヵ月半のネザー(オス)ですが、毎日 部屋で1時間ほど遊ばせています。6畳の部屋全体を自由にさせていたので、今では気ままにしています。そしてソファに乗るのが大好きなようで、乗ってはジャンプしてみたり、とても楽しそうでした。
でも最近、それだけではなくなり必ず糞をして、時々オシッコもしてしまうのです。決まった場所なので、「わざと」縄張り行動なのだと思います。
私もストレスなので、これからはサークルなどで遊ぶ範囲を狭くして、ソファも禁止しようと思うのですが、1度広かった遊び場を狭くするのに注意することはありますか。また、これを機会に部屋も変えようかと思います。
そうですね、お部屋全体を遊び場として与えてしまいますと、縄張りをより主張させるために今回のような問題行動が見られてしまうのですよね。広すぎる行動範囲の場合には、自分のにおいをつけたり、おしっこや糞をすることで、その縄張りは自分のものだと主張することが、うさぎさんにとっては必要なことなのでしょうね。相手にわからせるためだったり、また、自分にとっての確認という意味なのかもしれませんよね。ソファの上などは飼い主さんの匂いがたくさんありますから、自分のにおいをここぞとばかりにつけているのだと思います。この場所も自分のものだと、においをつけて主張しているのでしょうね。
さて、このような行動が見られた場合には、ようこ様もお考えのように遊ぶ範囲を狭くしてあげることが必要ですよね。ソファに乗ることができないように工夫も必要でしょう。自由に動くことができるからそうするのであって、そうできない環境にしてあげることが大切なのです。もちろん初めは、今までとは違う環境となりますので、慣れずにストレスが生じることもあるでしょうが、自由にならないということをちゃんと理解して受け入れてくれるはずです。遊ばせる時間帯やその時間などはしばらくは同様のままで様子をみるとよいかもしれませんね。範囲が狭くなるのですから、それ以外はいままでと同じようにしてあげると、うさぎさんの混乱度?!も少なくて済むかもしれませんよ。そしてそれでもおしっこをしてしまうようならば、一旦ケージの中に戻してしまうということも必要になるのかもしれませんね。トイレ以外でのおしっこは、いけないことだと教えるためのしつけの意味になるかと思いますからね。ただ、糞に関しては、興奮している場合でもぽろぽろしてしまうことも少なくないですから、多めにみてあげることも必要かもしれませんね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com