ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
うさぎの言葉

攻撃的

はじめまして。うちには、5か月になるネザーランドドワーフのオスがいます。最近、主人の顔を執拗に舐める行動が目立っています。私の顔もたまに舐めますが、主人の顔から離れません。塩分不足?とも思いますが、甘えているのか、本当に塩分が不足しているのか・・・もし塩分不足ならどのように対処したらいいのでしょうか?また、先日、ネザーランドドワーフのオスを飼っている姉が家に遊びに来たのですが、姉のにおいを嗅ぐなり、追いかけまして、グゥグゥ鳴きながら、キックしたり噛んだり、とても攻撃的になりました。やはり、姉の家で飼っているウサギさんの匂いで縄張り行動をしたのでしょうか?以上、長くなりましたが、よろしくお願いします。

飼い主さんの顔などを舐める行為は、愛情表現のひとつとしても捉えられるでしょうが、食事内容を確認していただくことで、塩分不足かどうか考えてみるとよいと思います。成長段階にあったペレットや、牧草、その他に与えている野菜やおやつなど、食事全体の質や新鮮さなどど、与える量を管理してあげることでよろしいかと思います。そして、お姉様に対しての行動ですが、うさぎのニオイがしているという考え方ももちろんありますし、それに加えて、普段生活している人間とは別の人が現れたということで、警戒していたり、縄張りや自分の優位性を示しているということもあるかもしれませんね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ