糞の色が薄くなって来たのですが。
こんにちは、初めて質問します。いつもここは参考にさせて頂いてるのですが
似た記事はあっても、まだ分からないことがあったのでメールしました。
うちにいるユキ(ネザー・メス・4ヶ月弱)の糞が最近、いつもと違うのです。
一番目立つ変化としては、色が薄くなってるんです。
以前は、濃いこげ茶色だったのですが、ここ2~3日薄茶色になって
大きさも若干小さくなったように思います。
形や柔らかさは普通で、いつもと同じく丸くて硬いです。
量としては、タップリしていますし環境が変わったことも
ありません。
食欲も元気もあります。
エサの内容も、ほとんど変わっておらずペレットよりも、むしろ牧草が大好きで良く食べてます。
エサや牧草のメーカーなども、ずっと同じ物を与えてます。\
ちょっとした行動の変化としては、
最近やたら牧草で出来た藁マットやトンネルを
よく食べています。
(その藁マットなどの色にも似てきているようにも思いますが)
なので、繊維質が足りてないということはないと思うのですが…
お水も良く飲んでいます。
あとは、そろそろ思春期の時期ではあるかと思いますが
何か関係はあるのでしょうか?
今までトイレできちんとしていたのですが、2、3粒トイレ外に
落ちていることはありますが、特に周り(環境やエサ)の大きな変化が
ないのに、糞の状態が変わるというのがとても気になります。
特に糞が小さくなってるのは、あまり良くないように思うので
何かアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。
そうですね、うさぎの糞尿は、取り込んだ食事の内容が大きく影響するといえると思います。はつ。様のうさぎさんの場合には、最近牧草やワラでできたおもちゃをよく食べるようになったということがあるようですよね。これらが影響していることが大いに考えられると思いますね。
また、ペレットや牧草ですが、これらは牧草が主原料といえます。同じ商品とはいっても、自然の産物といえる牧草ですから、その収穫時期や栽培時の天候などでも品質を一定にすることが大変難しいものですよね。ですから同じものであっても、香りや形状、また繊維質の量なども異なってしまうこともあるといえるでしょう。
食欲には変化もなく、糞の色が変わったこと以外で、大きさが少々小さくなったこと程度でしたら、これらの要素が大きいのではないかと思われますよ。ただ、やはり心配だと感じられる場合などは、早めに獣医師に診ていただくことが大切ですからね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com