ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 喧嘩について
飼育方法

喧嘩について

始めて、うさぎを飼い始めました。8月10日に、生後50日の雌。9月19日に、生後50日の雄のどちらとも ネザーランドドワーフが我が家の一員になりました。最初から同じサークルで飼っていましたが10月の始め頃より雄がマウンティングをし始めたので、早い気もしましたが その日のうちにサークルを分けることにしました。離して寂しそうにしているかなーと思い 両方を外に出してみたところ ものすごい喧嘩をし 雌が、毛を抜かれ耳も傷ついてしまいました。一緒に出さない様にしましたが、私の目が離れていた時、サークルを爪でガリガリしすぎたため雄の爪は血を出し割れてしまいました。もう仲良くは出来ないのでしょうか?赤ちゃんを望むのは、難しいでしょうか?

生後3、4ヶ月の子うさぎさんでが、縄張りを明らかにするという意識を見せても不思議ではないでしょう。元々一緒の環境に過ごしていたからとはいっても、自分の縄張りや優位性を示す必要が生まれたということですから、こういった行動が見られたともいえるのだと思います。大人になりつつあるうさぎさん達ですから、今後成長を重ねていく上で、もっと落ち着いた様子もみせる場合もあるでしょう。ですが、今回のようにケガに繋がる行為も予測できるわけですから、一緒にはさせずにしばらく様子を見ることが一番だと思います。赤ちゃんが欲しいというお気持ちもあるようですが、この子達が繁殖に向いている個体であるのか、相性に問題がないかなど、根本的な問題もあるのだと思います。専門店でお迎えになられたのであれば、繁殖の気持ちがあることをきちんとご報告くださいね。そしてお迎えしたショップよりアドバイスを頂戴するとよいと思います。今はまだお互いが思春期でもあるといえるでしょうから、成長を待つことと、危険がないように飼育環境をしっかり管理してあげることが必要だと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ