ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > メス2匹のマウンテン
飼育方法

メス2匹のマウンテン

2回目の質問です。2歳になるメス「うさうさ」と半年ほどのメス「ちびまる」の2匹を飼っています。今まではひとつのゲージで飼っていましたが、いつごろからかうさうさのマウンテン行動がひどくなり始めました。ちびまるは嫌がり逃げたり、時には自分もうさうさの顔にマウンテン行動をしたりています。うさうさは嫌がらずにマウンテンされています。しかし、昨日朝ちびまるの背中の毛が抜けていました。仕事から帰ったらさらに抜けていました。これ以上だと皮膚に傷がいき出血しそうな気がするのでゲージとサークルで分けました。うさうさをサークルにちびまるをゲージに入れるとうさうさが入り口のドアをがんがんひっぱり、ゲージの中に入りたがります。逆にすると、ちびまるも落ち着きがなくなります。今日にでもゲージをもうひとつ購入しようと思っていますが、これからこの2匹をどのように世話していけばよいのですか。

うさぎの飼育環境は、基本的に単独のケージを与えてあげることが必要だと思います。これは、それぞれの縄張りを持つうさぎの習性からもいえることで、自分のお城となるもの、すなわちその子用のケージが必要だということですね。広い空間に複数で生活するよりも、少々狭くても自分の空間が確保されているほうが、うさぎにとっては安心できる環境といえるからです。
別々のケージで過ごさせてあげながら、先住うさぎを主に優先して飼育してあげることが一般的のようです。上下関係をしっかりさせてあげることで、余計な縄張り争いや、ストレスなども少なくなると思いますからね。また、全てを先住うさぎ優先ではなく、ペレットはこちら、お水はこちらと、それぞれのご家庭なりのルールを作ってあげてもよいと思いますよ。臨機応変に、うさぎさんの性格などを見ながら工夫してみてください。なによりも規則正しいく毎日を過ごさせてあげることが飼い主さんの役目ですからね。
そして、ケージから放すときには、1羽ずつが基本です。縄張りの確認などもそれぞれ行うことでしょうが、そこに問題行動(おしっこや糞をあたりかまわずしてしまうなど)が見られる場合などは、遊ばせる空間も別にしてしまうことなども必要になってくるかとも思います。
2羽を一緒に遊ばせたいと思うお気持ちもあるかと思いますが、こうして、うさぎさんの行動やお互いに対しての興味などをよく観察していただいた上で、飼い主さんの目の届く範囲で様子を見ながらということが必要でしょうね。そして、なによりも性別の間違いがないかということも、再度しっかり確認していただくこととなるかと思いますね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ