ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
飼育方法

噛み癖

噛み癖が直りません。

うさぎさんの噛み癖が直らないというご質問ですが、何に対して噛んでいるのかということが重要なのだと思います。例えば、ケージなどの物に対して囓って困るという場合には、囓ってもよい、囓っても安心な環境に整えてあげることが必要になります。うさぎの歯は切歯(前歯)も臼歯(奥の歯)もすべて成長し続ける歯です。切歯の場合は、年間10~12センチ伸びるといわれています。牧草やペレットなど食事をすることや、かじり木をかじることで、その伸びてくる歯を上手にすり減らします。物を囓るということの意味のひとつでもあるといえるのです。ですから、ケージやトイレなど囓ってしまっては問題のあるものには、それらではなく、かじり木などに目を向けさせることが必要になります。広範囲の場合には、木製のすのこをケージなどに設置して、囓っても安心な環境にしてあげるとよいのです。そして、物ではなく、飼い主さんに対して噛みついてくるという場合には、今一度うさぎさんの環境全体や、行動などをよく見直す、思い返していただくということが必要です。うさぎさんは何も理由がないのに、飼い主さんに噛みついたりはしません。何かしらの理由があったということだといえます。噛みつくようになった時の前後の環境を思い返していただきたいと思います。それなりの原因といえるようなものが必ずみつかると思います。そしてその原因がわかったならば、それを取り除いていただくことになるでしょう。時間を掛けながら信頼関係を戻していくことにもなりますので、うさぎさんの様子も観察しながら、ゆっくり歩み寄っていただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ