野草を主食にするのはいけないことですか?
こんにちは。はじめて質問をさせていただきます。そろそろ8年目を迎えるホーランドロップの男の子がいます。1年半ほど前から田舎暮らしとなったことがきっかけで、野草(クローバー、オオバコなど)を与えたところ、おいしそうにたべるので毎日すきなだけ与えてしまっています。(体重の増減はありません。)ペレットはある程度食べてくれますが、当たり前ですが、乾燥した牧草(チモシー)はほとんどたべなくなってしまいました。これまで、乾燥した草は、腸が強くなって健康を保つものだと認識していたのですが、だいぶ年も重ねたので、好物(好きな野草)をあげて、最後までいい思いをさせてあげたいという気持ちもあり、でも長生きもしてほしいですしと気持ちが矛盾しています。心を鬼にしてチモシーが主食になるように戻した方がよいのでしょうか?牧草をもりもり食べていたときは、糞が大きく、草の色をしていましたが、今はその頃の70%くらいの大きさで黒い色をしています。また、野草のアクなのかもしれませんが、前歯の先が真っ黒になっています。そのままにしておくのと虫歯などになってしまうでしょうか?1.主食を戻した方がよいか、2.前歯が黒くなったことの処置はするべきか、の2点について教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
うさぎさんの食事に関しては、チモシー牧草をたっぷりと、野草などはその量をしっかり制限して・・ということが言われていることではあります。ですが、やはり食事内容に関しても、うさぎさんその子その子で好みもあれば、与える飼い主さんのそれぞれの考え方などもありますので、みんながみんなそうできているとは言い難いことでもあるのでしょう。基本をしっかり把握して、うさぎさんの体調を見ながら問題がない状態であれば、そのお宅ごとの食事内容でもよろしいのだと思います。ただ、気を付けるべき点をしっかり管理していただくことは、飼い主さんの役目であると思います。8歳のうさぎさんということですが、特に持病や気を付けなければいけないことはありませんか?クローバーなどはマメ科の植物ですので、カルシウム量を制限しなければいけない場合には、注意が必要です。そして歯の色ですが、黒くなることが野草のアクによることなのかということを確認していただくことは必要でしょう。あまり聞いたことのない話でもありますので、歯にトラブルがあってのことではないのか、獣医師に診ていただく必要があると思います。そして、チモシー牧草は、大変優れたうさぎさんの食事です。食べないからと諦めてしまうにはもったいないものでもありますので、うさぎさんの好みのチモシー牧草を見つけていただいて、少しでもいいですので食べてもらえるような環境も与えていただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com