ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 人工保育
飼育方法

人工保育

お久しぶりに質問させていただきます。
この度、友人の飼っているうさぎが、以前うさ友の家へその子を連れて遊びに行った際(詳しい状況はよくわかりませんが)、見ていない間に偶然にも仔を創ってしまったそうなんです。(予定通りであれば)今週産まれますが!!。その子は2度目の出産なのですが、以前産まれた子を育児放棄し、数日後には亡くなってしまったそうなんです。そして今回は人工保育にしようと思っているそうなのですが、私もまだうさぎを飼って1ヶ月で、しかも人工保育についての知識は無に等しいです。
色々本を読んでみたり、経験者様の話を見てまわっていますが、いつもわかりやすいアドバイスを下さるしっぽ様にも是非お答頂けたらと思っています。
現在用意できているのは、粉ミルク(小動物用)と授乳用の注射器?みたいなもの、そしてワラ・ホッカイロ(電気暖房器具はありません)くらいです。
ここでお聞きしたいのが
・1度にあげるミルクの量・温度
(できましたら粉ミルクの量と溶かすために使う湯?の量のめやす)
・1日の授乳回数
・排泄物の出し方   です。
そして1番困っている事なのですが、当方とその友人はほとんど休日以外朝から晩まで家を長く空けてしまうのです。そのため仔うさぎ達にずっと付き添ってやる事ができないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
職場は事務で静かな場所もあって、連れていく事さえできれば見ていてやる事ができる環境です。(もし連れて行くとしましたら、電車に10分弱と、歩いて1時間30分といったところです)
本当に勝手な人間の行為で出来てしまった仔うさぎ、そして母うさぎには申し訳ないと深く思っています。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

そうですね、まずは、今回育児を放棄することなく子育てが出来るかどうかを見守ってあげることが先決だと思いますね。1回目がうまくいかなかったから、この次もそうだとは断定できませんからね。出産予定日までちゃんと予測出来ているわけですから、その出産に備えて環境を整えてあげることで、お母さんうさぎにも子育て準備をしてもらえるはずですから。巣箱や巣床の準備をきちんとしてあげてください。そして静かな環境を与えてあげることです。その上で、出産後やはり子育てをしない、育児放棄であった場合に、人工保育ということになるのだと思いますからね。
ミルクの量は、子うさぎさんそれぞれで異なってくると思いますね。生まれてきた時の体格や、健康状態などでも違ってくると思います。うさぎの授乳は、通常一日一回、お腹が真っ白くなって膨れるほどの与え方であると言われます。人工保育の場合には一日数回は必要だと思います。(この頻度も子うさぎさんによって異なるかと思います)初めはスポイトやシリンジなどで、一日5~6回ほどは与えていただく必要はあるかと思います。一度にたくさんは与えられませんからね。成長に伴って、ほ乳瓶などに変えていただいて、在宅時に2~3回などでよろしいのではないかと思います。これですと一度にたくさん飲ませられるようになりますからね。目安としてはうさぎさんのお腹が白くなるまでというところだと思います。ミルクの作り方は、それぞれのペットミルクによって変わるかと思いますので、そのパッケージの作り方を参考にしていただくことが一番だと思いますね。そしてミルクは、湯せんしながらがよいと思いますよ。うさぎさんの体温に近い39℃ぐらいがよいでしょうね。
そして排泄の促し方は、飼育書にも紹介されておりますが、ミルクを飲ませたあと、ぬるま湯に浸したガーゼなどで、下腹部をやさしくさするようにしてあげてください。こうすることで、自ら排泄できるようになりますから、それまで続けてあげることが大切です。
職場で飼育することの案には、確かに日中見てあげられるのかもしれませんが、逆に気温の変化などが起こりやすい朝晩ついてあげられないことがありますので、不安もあるのではないでしょうか。また昼夜過ごす場所を移動させるということも、子うさぎさん、そして母うさぎにとってもかなりのストレスになるのではないかとも考えられますよ。
そして、どうかむやみにうさぎさんを一緒にさせてはいけないということを心していただきたいと思います。うさぎの繁殖能力は、とても効率のよいシステム(交尾による刺激で排卵が起こる交尾刺激排卵動物となります)でできていますので、避妊や去勢のされていないうさぎさんの場合は、あっという間に子供が出来てしまいますからね。性別の違ううさぎ同士を遊ばせる時は、絶対に目を離さないように注意していただくことが重要なのです。特に女の子、お母さんとなるうさぎさんには、大変な労力が必要になりますので、是非うさぎさんの身になって考えて行動していただきたいと思います。うさぎの出産は安易に考えられやすいのですが、出産によるトラブルも少なくないですので、飼い主さんがきちんとした知識をもってうさぎさんと接していただくことがなによりも重要なのだと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ