避妊手術
いつも回答ありがとうございます。
床はスノコにかえて、新聞紙はトイレの下だけにひくようにしました。\
今回は避妊手術について聞きたいのですが、今家族の中で意見が対立しています。
私は避妊手術をさせた方がいいと思うのですが、家族はそんなことしなくても大丈夫だし、怖い思いをさせるだけ、と言います。
将来何か病気になってしまったら後悔すると思うのですが、やっぱりうさぎさんとしては手術なんてしたくないのでしょうか・・・?
うさぎさんの一生を左右してしまう事になるかもしれないので、どうしても一存では決められません。
難しい質問で申し訳ないのですが、もし手術をするとなれば早めにしてあげたいので、よろしくお願いします。
避妊手術に関しては、飼い主さんによって、また獣医師によってもそれぞれの考え方があるといえると思います。女の子とお過ごしの飼い主さんはどうすることが一番なのかと、一度は迷われた経験があるのだと思いますよね。そしてたろいも様のように、ご家族と一緒に暮らしていらっしゃる方は、そのご家族ひとりひとりで考え方も異なってくるのかもしれませんね。
女の子が高齢になった場合の病気として、子宮に関連する病気が多いともいわれています。このことから獣医師や飼育書などでも、最近は避妊手術を進める場合が多くなっているようです。実際、出産を考えていないうさぎさんの場合は、手術を早めに行った方がよいと言われているようですね。避妊手術は一般的には生後5~6ヶ月くらいから可能であるといわれていて、歳を重ねる事に難しくなっていくといわれていますが、これは体に余計な脂肪がついたりして、スムーズに手術を進めることの邪魔になるということや、術後の回復力などが関わっているのだといえそうです。
飼い主さんの判断で、手術をしないでいるうさぎさんがいることも事実ではありますよね。たろいも様のご家族の方のように、無駄に手術の辛さを与えたくないと考えている飼い主さんも少なくないのでしょう。ただ、病気になった時や手術をする事になった時、あのとき手術しておけばこんなに苦しまなくてよかったのにと、飼い主さん方が後悔しないことが必要なのでしょうね。うさぎさんがどっちがいいとは話してくれませんから、こういった様々な視点から考えて、そしてそれぞれのご家庭ごとの答を出しているのだと思いますよ。お世話になっている獣医師に、手術をする場合とそうでない場合の、予測されるリスクなどもよく説明していただいて、最終的にはたろいも様ご自身が決断することなのだと思います。その結果をご家族皆さんで納得するということが大事なのだと思いますね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com