ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 産室はいつごろ撤去すれば
飼育方法

産室はいつごろ撤去すれば

こんにちは、我家のうさぎのももが、3月の半ばにお見合いに行き、4月19日の朝に赤ちゃんを4匹産み、きちんと子育てをしています。4匹とも元気に育っています。お見合いから帰ってきて赤いおしっこをしたので、てっきり生理なのかと勘違いをし、18日の夜中自分の毛を抜き始めたので、慌てて家にあるダンボールで産室を作り、タオルを敷いてあげたのですが、心の準備などしてなかったので、ゲージの半分位の大きな巣箱を作ってしまいました。
入り口を丸く開け、産室の上にカッターで切れ目を入れ扉の様に開け閉め出来るのですが、天井部は切り取っても良い物なのか?産室はいつまでゲージに入れておいて良い物なのか?かなり中のタオルにおしっこをしています。子供達はいつから別々のゲージに入れても良いのか、教えて頂けますでしょうか?
下手な文章で申し訳ありません。宜しくお願いします。

そうですね、生後3週間ほど立っているようですから、子うさぎさんもだいぶ大きく成長してきていることでしょうね。そしてもう1週間ほどたてば、もっと体もしっかりしてくることでしょうから、離乳の準備もそろそろといったところかもしれませんね。巣箱などの産室は、様子を見ながら取り除いていただいても大丈夫だと思います。4羽いますので、朝晩の気温の変化にも、お互いをくっつけ合ってしのぐこともできますからね。そして、子うさぎさんの成長にも問題がなく、ももちゃんも神経質になっていないようなら、ももちゃんがお散歩しているときにでも、産室の環境を整えてあげることも大切ですよ。汚れたタオルなども排除してあげてもよいと思います。そしてたまには天井を開けてあげて様子をみてもよいかもしれませんね。いたずら好きな子うさぎさんのことですから、頭を出したり登ったりするかもしれませんよ。危なくないように見守ってあげてくださいね。
そして、離乳を初めてから、日中の間などに子うさぎさんとは別のケージの中で過ごさせてあげて、夜は一緒にさせるなどして、様子を見てあげるとよいと思います。最終的には生後7~8週ほどで独り立ちさせてあげるとよいと思いますよ。ももちゃんにもゆっくり休んでもらいたいですからね。
それからちなみに、うさぎには犬などにあるような生理はありませんよ!

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ