ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 歯ぎしり??
飼育方法

歯ぎしり??

こんにちは。2ヶ月のネザーランドドワーフ(オス)を飼いはじめて3週間経ちました。トイレも比較的ちゃんとして、餌も手から食べてくれるし、抱っこも大丈夫な良い子です。
でも、我慢しているのか 抱っこやナデナデしているときに、口を動かして何かを噛んでいるような(口の中に餌を貯めているのでしょうか)歯軋りのようなことを時々します。よく不満なときに鼻をならすと聞きますが、それでしょうか?
あと、かまってもらいたい時に盛んにケージをガリガリ噛んで、大きな音をさせます。かじり木を設置したりしているのですが、興味がないようです。歯がおかしくならないか心配しています。よろしくお願いします。\

なんと、素晴らしい子なのでしょう!トイレも覚え、飼い主さんの手からも直接ご飯を食べ、抱っこもOKな子だなんて、うさ飼いさん方が羨ましがっていらっしゃる姿が目に浮かぶようです。こういったお話を聞かれると、うさぎさんみんながそうなのだと勘違いしてしまいがちですが、ようこ様のうさぎさんのようなケースは、稀なのだと思っていただきたいですよ。
さて、口をもごもごしている様子ですが、その時うさぎさんに対して行っている行為が抱っこだったり、撫でているといったことならば、我慢しているというよりは、気持ちがよくて歯をならしているといった印象でしょうか?その時のうさぎさんの様子をよく観察してみてくださいね!目を細めるなどして気持ちいいような様子であれば、間違いないと思いますね。ただ、緊張しているような様子であれば、ようこ様がおっしゃるように我慢して歯ぎしりしていることなどがあるかもしれませんね。
それから、構ってほしくてケージをかじかじ、これも多い行動ですよね。この行動が続くと、確かに歯にトラブルが起きてしまうことも少なくないですから、囓ることがないようにしてあげるか、囓っても平気な環境を作ってあげる必要があると思います。かじり木を設置されたようですが、その設置場所がキーポイントなのだと思いますよ。囓る場所というものがある程度決まっているのではないでしょうか。その場所に設置することが重要なのです。かじり木だけでなく、すのこやボードなども適していますので、うさぎさんがどのようにケージを使っているのかを観察して、ここだというところに設置してみてくださね。そして、ひとりでも遊べるおもちゃもケージの中に入れてあげるとよいと思いますよ。その子によって、興味を引くアイテムが違ってもきますから、ようこ様のうさぎさんに合った環境を作っていただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ