餌の制限について
はじめまして。いつも、HPを参考にさせていただいております。私には、5ヶ月のホーランドロップ(雄)がいます。体重は、1キログラムくらいです。いままでは、アルファルファ牧草と、購入先より購入していたペレットを共に食べ終わればつぎたすという形(で、与えていましたが、今月からはチモシーに切り替えるよう勧められましたので、今残っているアルファルファがなくなれば、チモシーに切り替えようと考えています。そこで、食事の制限ですが、もう5ヶ月なので制限が必要(しっぽ様のHPには総体重の5%と記載されていらっしゃいます。)なのでは、と気になっていますが、わたしの仔は、理想体重の1.36キログラムにも達していませんので、制限はしないほうがよいのでしょうか?わたしの仔は、生まれつき『小柄』だそうです。制限するならば、体重や年齢がどのくらいになってからなのか、も併せてご返答お願いしたいと思います。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
体重がホーランドロップの標準体重より小さいということですが、生後5ヶ月のうさぎさんということですから、成長が止まってしまったということではないと思います。ただ、大きくならない小柄な子だということのようですので、この子の適正体重を知るとよいのかもしれません。骨格や肉付きから、その子ごとの適正体重がわかりますので、獣医師や専門店でお伺いいただくとよいでしょうね。その体重を目安に今後はペレットの管理をされるとよいのではないかと感じます。もし、まだ適正体重にほど遠いというのであれば、ペレットの量を減らさずにもうちょっと増やしてみるなどして体重を観察することが必要でしょうし、適切な状態であるというのならば、今の状態を維持することでもよいのだと思います。そして、今現在どの程度の量のペレットを与えていて、それを食べているのかということも把握しておくことはとても大事です。現状維持でもよいという場合でも、一日何グラムのペレットを食べさせることが適切なのかということを知っておくことが必要です。それから、牧草を切り換える際にも、急にチェンジするのではなく、徐々に新しい牧草も与えてお腹の消化が慣れるようにしてあげることが望ましいと思います。チモシー牧草もアルファルファ牧草と併用して与えていただくほうが、お腹の消化システムを崩すことなく切り替えができるのだと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com