ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 初めてな事ばかりで・・・
飼育方法

初めてな事ばかりで・・・

こんにちは!
先週の土曜日にライオンドワーフ(メス)の3ヶ月のうさぎを頂きました。横浜から鳥取へ空輸で着たので、とにかく静かに落ち着かせてあげようと今は頑張っているところです。初めてのウサギ(ラブ)の飼育です。
頂いた方からお店の紹介され早速メールさせて頂きました。(その方の自宅の近くにお店があるそうで、うらやましいです!)
我が家のラブですが、連れて帰って2~3日はトンネルの中でカリカリしたり眠ったりしていたのですが、おっしこをしてトンネルを洗ってからあまり中でゆっくりすることが無くなり、トイレでじっとしていようになりました。トイレも多少覚えてくれて他の所にもしますが、トイレでもしています。今朝は、えさ入れの中にしていました。またゲージにフードがついているのですが、そのフードにおしっこ?だと思いますが飛び散ったようにかかっていました。
昨日、とてもよくはねたり飛び回ったりしていたので少し興奮?していたのかも・・・
今週は、えさをやる時ゲージを開けると寄ってきて出たそうにしたり、手を入れるとにおいを嗅いだりしてきます。でも一週間はとにかくそっとしてやろうと思いそっと声をかけて話したり名前を呼んだりしている所です。
ただ今の悩みはトイレです。今だけでしょうか?何か工夫したほうが良いのでしょうか?教えてください!
それともう一つライオンドワーフの性格は、一般的にはどうなんでしょうか?
文章が変かもしれません・・・困惑です!宜しくお願いします。

そうですね、新しい環境にきたばかりですから、まずはゆっくりとその環境に慣れてもらうこと、そしてみのちゃん様もうさぎさん、ラブちゃんの様子を観察することがとても大事ですね。大変よく観察もされているようですから、ケージの使い方もなんとなくはわかるようでしょうか?トイレの使い方がまだ定まっていないようですが、トイレでもちゃんと排泄しているようですから偉いですよね!あとは、トイレ以外で排泄できないように環境を整えてあげることが必要なのかもしれません。
餌入れに入ってしまう子は結構いるのですよね。特に子うさぎなどの小さい時期は、スッポリとはまるのが好きなのか、よく見かける場合もあります。生後3ヶ月とのことですから、そろそろ餌入れにも入れなくなるかとも思いますし、固定式の餌入れなどにしてあげることなども良いかもしれませんね。大きくなったときの顔の大きさにあったサイズで、大きすぎないものを選んであげるとよいかと思います。高さが出る分、その中に入るということも少なくなりますので、餌入れでの排泄はクリアされていくかと思いますよ。
そして、ただ排泄するだけではなく、縄張りを示すためにもおしっこや糞をするのがうさぎさんです。フードに飛び散ったのは、自分のにおいを付けるためなのかもしれませんし、環境に慣れてきたことで行動も活発になってきていますから、遊びなども含めながが見られる行動なのかもしれませんしね。
ケージの外に出すようになれば、ますます沢山の行動がみられると思います。予測される行動に対して、事前に環境を整えてあげることも、とても大切ですからね。部屋全体を行動範囲として提供するのではなく、ある程度の広さを決めてあげて、放してあげましょう。そしてその範囲には汚れてもよいようにシートやカーペットなどでうさぎさん専用の範囲を作ってあげるとよいと思いますよ。また危ないもの、いたずらできるようなものも排除してあげましょうね。
まだ新しい環境にきたばかりですから、トイレのしつけもこれからです!まずはうさぎさんがどのようにトイレを理解しているのか、観察するところからですよ。そこから見えてくることにしつけのヒントが隠されていますからね。
そして、ライオンドワーフの性格ですが、おとなしいようですが、自由気ままなところもあるようです。多少恐がりなところもあるようですが、慣れてくれば元気いっぱいに行動するようですよ。(書籍かわいいうさぎ参照)

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ