ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 縄張行動 > おしっこの回数
縄張行動

おしっこの回数

いつも迅速な回答ありがとうございます。またまた相談させていただきます。生後3ヶ月弱のネザーの女の子ですが、最近おしっこの回数が減ったような気がします。以前はトイレで昼間も夜もしていたのですが、2日くらい前から朝おきてトイレをチェックしてもまったくしていません。夕方仕事から帰ってきて昼間のトイレチェックもしてもしていません。(朝に1回したところはみました。)部屋に出して遊ばせているときは、いつもトイレをする場所へかけていっておしっこを何回もします。環境の変化といえば、同じような時期から、巣箱をとりのぞき、木の箱(ベッド)に変えました。それ以後、トイレで寝そべっていることが多く、ベッドは遊び場にしているようです。ベッドが気に入らないのでトイレを憩いの場に自分なりにしているのでしょうか?うさぎのおしっこの回数は何回くらいでしょうか?量は本でよんだくらいはしているのですが・・・途中で環境を変えたので、やはり以前のように戻したほうがいいのかな?ちなみに性格はかなり大胆なほうだと思います。でもやっぱりまだ子ウサギだから、ちょっとの変化になれていないのでしょうか?

おしっこの回数が、少なくなったような印象があるのですね。ただ、お話の中には、全体の量は充分なようなこともありますので、おしっこの仕方が変わってきたという感じなのかもしれませんね。部屋に出して遊ばせる場合に、ケージの外にトイレを設けていらっしゃるのですよね。そこでおしっこすることが多くなっていることなどから、ケージの中のトイレではなく、外トイレをトイレの場所と認識してきているのかもしれません。これは、ケージの外、部屋に対して縄張りを持ってしまっているとも考えられると思います。成長段階からも、そろそろ自分の縄張りを主張してきてもおかしくないですからね。
また、環境が変わったことにより、ケージの使い方が変わったこともあると思います。巣箱をくつろぎの場にしていたのが、現在はトイレがそうなっていますから、そうすると本来のトイレの場がなくなってしまっているとも考えられますものね。
どちらかといえば大胆な性格のうさぎさんのようですから、新しいものにも直ぐに慣れているようですが、それが飼い主さんが考える使い方と違っていたということなのでしょうね。(くつろぎの場としてではなく、遊び道具と理解しているようですものね)
トイレの使い方を観察していただいて、場合によっては元のように環境を戻すこともよいかもしれませんね。みほ様のうさぎさんは、女の子ですから、特に自分持ち物にこだわることもあるのだと思います。そしてそれでもトイレの方法が変わらないというのであれば、縄張りの意味があるのだと思いますね。うさぎさんにはある程度の制限を与えてあげないと、問題行動となってその行動が現れてきますから、この場合には、うさぎさんの行動範囲とその時間などをしっかりと制限してあげながら、飼い主さんの威厳を持ってうさぎさんに対応していただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ