ケージ内のトイレを使わない
はじめて投稿します。いつも拝見していてとても勉強になり、ありがたいです。9ヶ月になるネザーランドのメスなんですが、トイレをケージ内と、部屋の
中の2箇所用意しています。最近、自分のケージ内の方でトイレをしなくなって
しまいました。朝、ケージから出して部屋の方のトイレで用を足して、仕事に出掛けるのでケージに戻しますが、夜、私が帰宅すると、ケージ内のトイレは糞ひとつありません。(もちろんオシッコもないです)で、帰宅して部屋に放すと、まず部屋の方のトイレでオシッコ&糞をします。寝るまで部屋に放していますが、その間トイレは部屋の方でします。ケージのドアは開けてあるのですが。留守中最低でも12時間位、トイレを我慢してるのでしょうか?
体に悪い影響はないんでしょうか?うさぎさんはトイレをコントロールできるのですか?気になって寄り道もせず、まっすぐ帰るようにしていますが、残業
があったりするときも気になってしまいます。どうしたものでしょうか?
悩んでいます。宜しくお願いします。
そうですね、うさぎさんがケージの中ではなく、ケージの外、室内に縄張りを持ってしまったために、外にあるトイレを、トイレの場所と認識しているのだと思います。こういったうさぎさんはわりといるようですね。そして頑として外のトイレにしか排泄しない子もいるようです。縄張り意識が明確な子ほど見られる行動です。こういった場合は、はるはる様がおっしゃるように我慢してしまっていることも考えられるかと思いますね。
うさぎさんの取り巻く環境を見直してあげることが必要かもしれません。ケージの中に縄張りを持たせるような飼育環境に、変えてあげることが必要だと思いますよ。ケージから放す時間とその範囲を制限してあげることと、外にはトイレを置かずに、外トイレをケージの中に入れてしまうことなどもよいかもしれませんね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com