ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 主張が強すぎで困ります。
飼育方法

主張が強すぎで困ります。

うちのろでぃ雑種・四ヶ月のオスについてなのですが、最近わがままというか主張が強すぎて困っています。
夜になると、出して欲しいのでケージをかじって催促したり、それに応じなかったらケージの中を暴れまわったりします。私の姿を見えなくしても、暴れまわっていて、下に敷いている新聞紙をびりびり破り、主張し続けます。とてもうるさいのでつい怒ってしまうのもいけないのでしょうか。
最近は、ケージのカギの部分を上手に自分の歯でひっかけて、ケージを開けるようになったのでびっくりしました。きっと私がしているところを見て覚えてしまったんだと思います。勝手に出てきてしまうので気が気じゃないです。
どうしたらこれがおさまるのでしょうか??ご回答お願い致します。

そうですね、ありとあらゆる手を使って、自分の気持ちを主張しているうさぎさんのようです。生後4ヶ月とやんちゃ盛りですからね!そして、印象的には、飼い主さんよりも自分の方が偉い!優位に立っていると勘違いをしているのかもしれませんね。これは、ちゃんとしつけをしてあげることが必要ですよ。でないと、もっともっと自己主張が強くなって、しまいには手が付けられないほどわがままなうさぎさんになってしまいますからね。
まず、ケージから出して欲しいという催促、これには絶対無視することが鉄則です。それには、ケージをかじり木などでガードしてあげて、囓っても問題のない環境にしてあげること、これが飼い主さんの心使いともいえることかもしれません。そして、毎日決まった時間にきちんとケージから出して遊ばせてあげることです。その場合も、うさぎさんの行動範囲とその時間はきちんと制限してあげる必要がありますからね。時間がきたら、ケージに戻して、ご飯やおやつを与える。こうして、規則正しい生活パターンを覚えてもらいましょう。
それから、新聞紙でいたずらしてしまうようですから、そうできないようにきちんとすのこを敷いてあげる、または、すのこから引き出せないようにしっかりセットすることも、飼い主さんの役目ですよ。
ケージの鍵をあけてしまううさぎさんとは、かなりの知能犯ですよね!これには、新しい鍵となるものをちゃんと付けてあげてください。(当店であれば、ケージロックなどがよいと思います)自分の意志でケージの外に出られることからして、自分の意のままに過ごせると本当に勘違いしてしまいますからね。ケージの外に出られるのには、飼い主さんであるろでぃ様の力を借りないと出られないのだと、ちゃんと理解してもらいましょうね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ