うさぎさんを日本に連れて行く事について
先ほども送信したのですがアドレスが一致しませんと表示されたのでもう一度質問させてもらいます。
私はアメリカでうさぎさんと暮らしているのですが6月に3ヶ月程帰国する事になりました。その際うさぎさんも一緒につれて行きたいと考えています。
動物検疫所のHPでは輸出国政府機関発行の検査証明書の添付が必要です。とかいてあるのですがそれは出発前に空港の検疫所に預けた時にもらえる書類の事でしょうか?それ以外に準備するものはありますか?
しっぽのオーシャン君も以前ラビットショーの時に渡米していますよね?その時の出国、入国、帰国についてお話を聞かせてください。
アメリカの検疫所で3日移動の飛行機で13時間日本の検疫所で3日の約一週間。うさぎさんがかなりのストレスを感じるのではないかと今から心配で心配でたまりません。
後飛行機に乗せる時に注意する事についてもアドバイスしていただきたいです。
どうかよろしくお願いします。
ELIZABETH様がおっしゃるように、しっぽのうさぎさんの中には、ショーに出場する為に渡米するうさぎさんも少なくないですよね。その場合は日本から出国するわけですが、ELIZABETH様はその逆で、日本に入国されるということですよね。
まず、アメリカの政府指定の動物病院で、健康証明書を発行していただくことが必要です。この指定の動物病院というのは、アメリカのUSDA(農水省というのでしょうか?)にご連絡いただき、お住まいのお近くの病院を調べていただくことでクリアできると思います。そして、そこで発行していただいた証明書を持って、今度はUSDAで認証をもらいます。この際、健康証明書には有効期限というものがありますから、確認しておくことも必要です。大まかにはこのような流れですが、詳細はUSDA、アメリカの農水省にしっかり確認していただくことが必要だと思いますよ。以上が出国の手続きとなりますね。
そして、日本に入国される際の手続きですが、入国する曜日によっても若干異なってくるようですが、アメリカからの入国の場合、必要な書類は先ほどの健康証明書となりますが、こちらの詳細も日本の検疫所に確認を取っていただくことが大変重要です。
そして、飛行機の予約の際には、動物の輸出の旨を話しての予約が必要になります。動物を載せられる飛行機とそうでないものがあるからです。
出国・入国について、しっかり電話などで確認する事で個人でも出来ると思いますが、専門の業者もいるような内容ですよ。いろいろな部門がかかわる作業ですので、しっかり確認して行うことをお勧めします。事務的な手続きがしっかり把握出来れば、さほど難しいことではないようですから、頑張ってみてくださいね。
そして、長時間の移動と慣れない環境は、うさぎさんにとっても多少なりともストレスはあるかもしれませんよね。長時間でも快適に過ごせるようなキャリーを用意してあげることや、目的地についてからはゆっくりさせてあげること、そして日本でもうさぎさんを診ていただける病院が近くにあるかということも、お調べいただけるようだと、万全かもしれませんね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com