飛行機移動
はじめまして。ご相談なのですが、海外へうさぎ(ライオンラビット2歳)を連れて海外へ引越しをすることになったのですが、移動時間が丸一日かかります。うさぎはキャリーの中で丸一日も大丈夫なのでしょうか?注意することはありますでしょうか?通常は家の中では自由に生活してます。
また、長時間の飛行時間に適しているキャリーはどのタイプがいいでしょうか?
そうですね、引っ越しという理由ではないですが、しっぽのうさぎ達もラビットショーへの参加の為に渡米することもしばしばです。キャリーの中でも、問題なく過ごしてもらえるといえると思いますが、キャリー選びや、うさぎさんの体調などが、この場合大事になってくるかとも思います。
長時間の移動の場合は、排泄物が体に直に着かないように、すのこや下網などを用いたキャリーなどが望ましいと思います。餌入れやボトルがつくことはもちろんですね。またある程度の空間があるほうがうさぎさんは安定感を保てると思います。うさぎさんが体を伸ばせるぐらいの大きさのキャリーがよいかもしれませんね。夏場などは、あまり小さなキャリーですと、温度が上がり、体を伸ばすことでの放熱が出来なくなるからです。もちろん冬場でも、移動中に暖房などがきいているときは暖かい場合がありますので、同様に気を付けることが必要です。時期や移動手段によっては逆にかなり寒い状態なども考えられますので、事前に確認しておいて、その場その場にあった寒さ対策、熱さ対策を考えていただきたいと思います。
キャリーのタイプも、布製のソフトタイプや籠などの物よりは、プラスチックなどのハードタイプのキャリーがよいと思います。そして長時間ですし、飛行機の移動ですから、ヴィヴァロス様とは同じ空間で移動ができませんので、周りの様々な物が視界に入らないほうがうさぎさんにとっては安心するかもしれませんね。キャリーにカバーを付けるなどの工夫を、臨機応変にされるとよいともいえそうです。
そしてなるべくうさぎの負担にならないような配慮も必要となってきます。キャリーには事前に充分に慣れさせておくことがとても重要です。外出時用としまって置かずに、キャリーを遊び道具としてお部屋に出しておくことも慣れさせるひとつの方法です。またプチ旅行などで様子をみることなどもよいかもしれませんね。
日頃から体調管理をきちんとして、万全な体調でお引っ越しの望めるようにすることもとても大事ですよ。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com